2025/06/04-06/09 透明水彩イラスト2点、スマホ壁紙配布、トップ画像変更、個展宣伝文削除
2025/06/04
空色ワンピースのイラスト投稿
2025/06/09
クラゲ色ワンピースのイラスト投稿
紫陽花のドット絵の壁紙配布をこちらで開始
トップ画面のイラストを、個展のDMから梅雨っぽいイラストへ変更
トップ画面にあった、個展の概要記事へ飛ぶための宣伝文言を削除
空色ワンピースのイラスト投稿
クラゲ色ワンピースのイラスト投稿
紫陽花のドット絵の壁紙配布をこちらで開始
トップ画面のイラストを、個展のDMから梅雨っぽいイラストへ変更
トップ画面にあった、個展の概要記事へ飛ぶための宣伝文言を削除
ご依頼をいただき制作した、ロゴ作品を投稿しました
ドット絵「また明日」投稿
「空色ワンピース」シリーズを2枚投稿
「空色ワンピース」シリーズを2枚投稿
ドット絵「紫陽花」投稿(2:30時点)
という感じでした。
ドット絵1点を投稿しました
個展の詳細記事に、在廊情報/差し入れ情報/個展の新作グッズ情報/新刊パラパラ動画/旧作グッズお品書き を追加しました。
トップページの「手帳・ノート類を自慢するブログ」の大きい見出しとリンクを削除しました。
水彩イラスト1点を追加しました。ゆきかさんちのラリマー様です。かわいいね。
5/13 こちらのブログが今「深夜ラジオ おすすめ」で検索するとトップに出てくるようで、普通に通りすがりの人も見ていく状況になっているっぽく。情報が4月の改変期前のものだったのと、目次がなくて全体がみづらかったので、目次用のプラグインを導入して目次を制作&情報をアップデートしておきました。
特にインプレッションに応じて何か利益があるとか、投げ銭的な何かがあるわけではないサイトなのに、通りすがりの人のために記事整えたのえらくないですか…褒めてください…
5/14 空色ワンピースというシリーズで描いた2枚を投稿しました。同じシリーズでもう少し増やせたらいいな〜と思ったり思わなかったり…かなり周りからの反応が良くてびっくりしています。嬉しいな。
透明水彩イラスト「14:53」投稿
メイキング動画2点をYoutubeに投稿
透明水彩イラスト「人魚を飼った日」投稿
透明水彩イラスト「依緒里ちゃんケーキ用イラスト」投稿
透明水彩イラスト「アイコン用イラスト」投稿
デジタルイラスト「依緒里ちゃんメイドの日」投稿
プロフィール欄の自画像をモノクロ→カラーへ変更
プロフィール欄に「Cara」「oi汰デザイン室」「Xfolio」のリンクを追加
水彩イラスト「Blue Bloom Bonnet」と、そのメイキング動画を公開。こちらです。
大阪旅行へ行ったブログを公開
新しいサイトを公開し、こちらのサイトの名前を変更しました。そのお知らせ記事を公開
新サイトを作ったのと、サイトの名前が変わったのはかなり大きいお知らせだと思うので、興味ある方は目を通していただけると嬉しいです〜!
以上!頑張った!偉業!![
05/06追記
トップページから「仕事」関連の部分を削除
代わりに「ご依頼作品」の投稿を「グッズ・同人誌」の下にサムネイルで追加
「イラスト・デザインの依頼はこちらまで」のバナーを追加
メニューバーの「ご依頼」「仕事実績」「お問い合わせ」を新サイトへ繋げる
「ご依頼 お問い合わせ」の手紙型のアイコンをリンク集へ追加。新サイトへ繋げる
トップページのサムネイル大の下の目立つ部分に、ご依頼用新サイト設立&このサイトの名前変更、のお知らせを出す。告知記事へリンク。
2025/04/21
透明水彩イラスト2点
・依緒里ちゃん夏バージョンイラスト
・てのひらペーパードローイング
コメント欄を、コメントは出来る仕様にしたまま、いただいたコメントを記事の下部に表示されないようにしました。
今までいただいたコメントが記事を見た人全員に見えるのが気になっており、そこをどうにか改善しました。ちゃんと思った通りに出来てよかったです。
2025/04/19
水彩イラスト「雨に沈む」投稿
4/11 桜のドット絵投稿
てのひらペーパーの絵を投稿して、サムネイルがいい感じに並んでいるのを邪魔したくなくて、あとで投稿しようと思って忘れていた。桜のドット絵の投稿するのを。なので、今更ですが投稿しました。桜の時期に描いてたドット絵です。
4/14
透明水彩イラスト「まどろみ」投稿
4/16
透明水彩イラスト「学校、サボっちゃおっか」投稿
てのひらペーパードローイングのまとめページの作成。また、トップページにサムネイル・リンク共に追加、また同様の内容をメニューバーへも追加。
こちらから見れます。
てのひらペーパーの、透明水彩ドローイング6枚更新
てのひらペーパーの、透明水彩ドローイング5枚更新
Skebイラスト1枚更新。作品投稿と、仕事実績の固定ページへの投稿。
トップページの、ボカコレ作品への誘導文言を、手帳・ノート類の自慢ブログへの誘導へ変更。
※コメントは最大500文字、10回まで送信できます