タグ: 振り返り

2025/06/22 2025年上半期を振り返る

こんにちは!渡邊野乃香です。

2025年も上半期が終わろうとしているので、ここらへんで2025年の上半期を振り返る記事を書こうかな〜と思い、この記事を書いています。

私は割としっかりちゃっかりと昨年末に「2025年の目標」をブログに書いていたため、今回それを引用する形で振り返りをしていこうかな〜と思っています。

というわけで…

2024/12/30 個展「透色スケッチブック」終了&2024年もありがとうございました!

振り返り内容の引用元記事は、こちら↑の記事の後半部分になります。

では振り返っていくぞ〜!

 

全体

デザインも絵ももっとうまくなりたい!!力が欲しい〜〜!!

これは多少は達成している気がします。多少は…頑張ってはいます。うまくなってるというより、色々実験的なことを試している最中かな〜って感じです。昔通ってた美術研究所の先生に、「最近色々面白いことしとるじゃん」「今が伸び時だと思うで、頑張りんよ」と言われたので、多分そういう時期なんだろうな〜と思っています。

直近

・新曲「メモっといてメモワール」公開

・好きな深夜ラジオを紹介するブログを書く

・個展後の通販オープン

・名古屋コミティアでBicolor Bouquetの2巻を出す

これは全部済み!しました。偉業〜!深夜ラジオを紹介するブログ、予想外になぜかかなり伸びてて、今「深夜ラジオ おすすめ」で検索すると私のブログがトップに出るし、ただの「深夜ラジオ」での検索でもトップ5くらいに出てくるので、震えています…。消したりはしませんが、こんなにアクセスが伸びると思ってなかったので、ビビってます。

私のブログは普段は特に情報系ではないし、収益を目的としていないので、よくある収益目的のブログみたいに、広告とか入れてるわけじゃなく…。だからこそ好きなこと書いてるんですけど、だからこそアクセスが伸びて何か得があるわけじゃないというか…。まぁ深夜ラジオブログ読んだ方で、気が向いたらいいねボタンやコメントを押してってもらえたり、このHPの他のコンテンツも見てってもらえるといいな〜と思います。アクセス解析見てると、ほとんどの方は記事から直帰ですが、たまに他のとこ見てってくれる方とか、たまにいいねボタンやコメントくれる方などがいるので、そういうのは素直に嬉しいです。

深夜ラジオおすすめブログの記事も一応貼っとこう。こちらです。

2025/01/24~02/19 ただ深夜ラジオをおすすめするだけのブログ

まだの方は、よければ読んでみてね。

あとせっかくなのでメモっといてメモワールも貼っとこうね。こちらです。

 

年間通してのゆるい目標

・引き続き、デザインとイラスト、両方ご依頼を沢山受けられるといいなぁ…と思っています

これは…達成できてるのかな?どうなんだろう。そもそも去年の下半期からご依頼が入ってくるようになったひよっこなので、そういう意味では今年の方が1年を通すとご依頼件数増えてないと困りますね。でも個展の準備忙しかったのもあるので、そういう点ではちょっと控えめでした。ご依頼を個展終わるまで納品待っていただいたりもしましたしねぇ…。

今の所、

デザイン:6件

イラスト:5件

って感じでしたね。表に出してない分も含めて…。デザインとしては、ちょうど去年1年の半分くらいかな?イラストは去年の半年分くらいですかね。まぁ件数としてはざっくり去年と同じくらいですね…。う〜んもうちょっと頑張りたい。もうちょっと仕事したいですね〜

ご依頼用のサイトを新設もしたので、ご依頼はこちらから随時受付中ですよ。デザインでもイラストでも、お手伝い出来そうなことがあれば、お気軽にどうぞ〜!

 

・ドット絵のイラスト本を出す

これは2月の名古屋コミティアで出しました!のでDONEです!偉業!

 

・POSUTA(ポスター立て)を買って、イベントで背後にデカポスターを掲げる

これも買った!し2月の名古屋コミティアでデカポスター立てました!DONE!偉業!!

 

・Youtubeに力を入れる(登録者数100人超えるといいなぁ…と思っています)

これは達成した…!!し、登録者は今850人超えてます。これはたまたまひとつの動画が伸びたおかげでラッキーな感じで達成した数字ですが、まぁ頑張ったということでOKではないでしょうか。予想以上に目標を上回って達成できたので、嬉しいです。

 

・ボカコレで新曲を出す

これも達成したぞ〜!! せっかくなので貼っとこうね。こちらです。

 

・初夏ごろまた個展をやる!ぞい!

これも無事達成〜!個展も無事に終了しました!個展の記事まだ読んでない方は、よければ読んでみてね。それも貼っておきます。

2025/6/14 個展「夏がはじまる」ありがとうございました!!【画像多め振り返り記事】

 

・名刺新しいの刷りたい〜のと、仕事用のビジネス名刺も作りたい。真面目なやつ。

これも2月の名古屋コミティアの時に一応刷った!んだけど、印刷代ケチったせいで仕上がりにイマイチ納得いってないのと、ご依頼用のサイトを作ったので、そちらのQRコードも載せ直したくて。枚数的にもそろそろなくなりそうなので、そろそろ新しい名刺を刷り直せたらな〜と思っています。次の目標。

・小説を書くのにチャレンジしてみたいなぁ。

これも一応やった!たった3作だけですが、0作と3作は全然違いますからね。まったく違います。
ここ最近個展準備で忙しくて小説どころではありませんでしたが、諸々落ち着いてきたので、また書きたいですね。

あと今気付いたので、上部のメニューバーに「小説」のメニューを追加してきました。今まで追加してなかった。うっかりしてた。これで上部(スマホだと多分右側)のメニューバーからいつでも小説に飛べます。一応ここにも貼っておきます。こちらから読めます。

 

2025年じゃなくても、今後いつかやりたいこと

・レトロ印刷さんで2色刷りのイラスト本刷りたい!!

・ハードカバーイラスト本が刷りたい!!

・漫画を描いてコミティアで出したい〜本文1色刷り、薄い色付きの本文用紙、全面箔表紙の漫画本が作りたい

・他人が作ったボカロ曲のMVのイラストを描いてみたいです。密かな目標なのだ…。

これはまだ一個も達成出来てないですね。2025年じゃなくてもいつか、と言っていますが、なるべく早く達成したいな〜頑張ります。

 

そんな感じ…そんな感じでした!

2025年中にやりたいな、と思っていたことは上半期の時点でほぼ達成!「2025年じゃなくてもいいからやりたいな」と思ってたことは未達成、って感じですね。やっぱり目標掲げとくの大事ですね。いつでもいいと思ってるといつまでも出来ないというか…。

と、いうわけで、2025年下半期の目標をここに書いておきましょう!!

 

2025年下半期の目標

全体:デザイン・イラスト共に、さらなるスキルアップ
あとご依頼たくさん欲しい〜ご依頼やりたい!!

多分今年はもう確定申告は確実に必要になるので、それは今までの人生初で、めっちゃ嬉しいんですけど。どうせなら沢山欲しいですねご依頼〜イラストもデザインも!頑張ります〜!

 

・企業からのご依頼が欲しい

今まで個人依頼中心に受けており、一応企業?会社?集まり?からのご依頼もあったのですが、そちらは表には出せない仕事だったのと、完全に身内の伝手で来たものであり。それもとてもありがたいのですが、もうちょっとなんか「公式感」のある仕事というか…してみたいですね〜まぁ目標は掲げるだけタダなので…!自分の方でも何かそういうのに繋がることが出来ないか、動けたらいいな〜とは思っています。まぁ目標は掲げるだけ得しかないのでね。デザインでもイラストでも、いつでもお待ちしてますよ〜

 

・8月のボカコレで新曲を出す

8月にボカコレというボカロ曲の投稿イベントがあるので、それに合わせて1曲出すのが目標です。がんばる〜!

 

・名刺を刷り直す

ご依頼用サイトのQRコードを入れた状態で、名刺を刷り直す。そんなにかけられるお金ないかもだけど、どうにか見栄えいいくらいのクオリティのものにしたいです。

 

・Youtube収益化

せっかく登録者数が500人越してそこは収益化の基準をクリアしたので、あと再生時間が目標を越えれば収益化出来る…はず…!ということでとりあえずそこを目指してみることにしました。今年中に達成出来るかどうかは分かりませんが、当面の目標にしておきます。

 

・浜松の同人誌即売会へ出る

浜松は住んでる場所的にほぼ地元なのですが、今まで浜松の同人誌即売会って、一応昔は一個あったらしいんですが、コロナ禍に潰えてしまって。それでも地元付近で同人誌即売会がないかな〜と思って定期的に検索していたんですが、そしたらこの間、浜松で新しい同人誌即売会が出来る!っていうのが検索にひっかかり。めっちゃいいな〜と思って。私イベントってコミティアとかデザフェスとか、地元以外(名古屋か東京)で一次創作限定のものしか出たことがなかったので、「地元のオールジャンルのちっちゃい即売会」みたいなものへの憧れが不思議とあり…。なのでこの機会に出てみようかな〜と思っています。レッツチャレンジ!いっこ下半期の目標です。

 

・本文1色刷り、薄い色付きの本文用紙、全面箔表紙の漫画本を作りたい

これを名古屋コミティアか、もしくは浜松の同人誌即売会かで、出来れば作りたいなぁ〜と思っています。可能そうなら名古屋コミティアが一番いいけども…。
ずっと作りたいなと思っていながら作れていない仕様の本なので、いい加減作りたいです。目標!頑張ります〜!

 

・Misskey.ioのフォロワー数を増やしたい

SNSでのフォロワー数を増やすってなった時に、自分にとって精神的負担が一番少ないのがMisskeyであり…。instagramはなぜか一向に伸びないし、Misskeyも自鯖は辺境の地というか、かなりマイホームなので、作品見せる場所としてフォロワー数を増やす…となったらioが一番現実的かな〜と思っているところです。ioでフォロワー数を増やすとなると、もうちょい自分を見せる必要があるというか、人間として親しんでもらう必要があるのかな〜とは最近思っています。でもつい自鯖に引きこもっちゃうので、そこらへんのバランスをどう取るかは悩み中ですね。

 

・れもにゃのアクキーを作りたい

れもにゃという自キャラのアクキーを作りたい。ほぼ売れないというか、自己満足になるだろうことは分かっているのですが…。黄色の色付きアクリルに線とベタ塗りだけとかのれもにゃを印刷して、おっしゃれ〜〜〜なアクキーを作りたい気持ちがあります。小ロットで作れるおすすめの印刷所さんあったら教えてください。そこから調べないといかん…(左下のハートマークの拍手から匿名でメッセージ送れます)

 

・貯金する

現状お金がなさすぎて、個展をやるとか、イベントに出るとか、そういう時にお金がなくて慌てることが多くて…そういう時に慌てなくてすむように、お金がある時にちゃんと貯めておく癖をつけたいなと思っています。精神疾患がある人にとってお金の管理ってすごく難しくて、そういう点でも私はお金を貯めるのめっちゃ下手なんですが、まずはちゃんと働いてお金を稼ぐこと、そして稼いだお金はちゃんと貯めていくこと、を目標にしたいです。これ一番大事で一番大変な目標かもしれない。頑張ります〜

 

・小説を増やす

もうちょっと小説増やしたいです。短いやつでいいので。目標、下半期で5つの話以上!

 

・DTM頑張る

まずYoutubeのチャンネルを、イラストとDTMで分離させようと思っています。で、DTMも、出来ればボカコレ関係ない曲を1曲くらい下半期のうちに出せたらいいな〜というゆるい目標です。

 

・このサイトのロゴを新しくする

今一応個展前に急いで作って、仮でこのロゴになっているので、もうちょっとこだわった感じのロゴに作り直したいな…と密かに思っています。

 

2025年じゃなくても、2026年になってもいいからやりたいこと

・レトロ印刷さんで2色刷りのイラスト本刷りたい!!

・ハードカバーイラスト本が刷りたい!!

・他人が作ったボカロ曲のMVのイラストを描いてみたい。

これは引き続き目標として…。2026年は10周年イヤーなので、出来ればハードカバーイラスト本刷りたいですね。10周年って、ハードカバー本刷るにはまたとない絶好の機会ですよね。うーん憧れ。2025年の下半期のうちから、計画して絵を貯めるのと、お金を貯めるのをしたいですね〜
出来れば2026年3月のメルメリィマーケット(イベントがあるなら)で出せたらいいな〜と思っています。思うだけタダなので。

そんな感じです。まぁこういうのは達成出来ても出来なくても、立てておくのが大事なので。人に見えるところに立てておくことで、自分へのブーストになりますのでね。

と、いうわけで、2025年も半分終わるので、今年上半期の振り返り記事でした!最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!

よければ左下のハートマークからいいねボタンやメッセージが送れたりするので、気に入った方はよければ押してってください。

この記事を以て、「個展終わったらこれやらにゃ」と思ってたことが全部終了したので、アルティメット偉業ということで…。

引き続き下半期も自分のペースで頑張るので、応援していただけると嬉しいです!

暑い日々が続きますが、皆さんバテないように、よく食べよく眠りよく水分をとり、ご自愛くださいね。私は今週の月火にすごい体調が悪く、手足に力が入らず、ろくにご飯も食べずにずっと寝ていたのですが、医者に「それは気圧とかじゃなくて、熱中症の初期症状ですね」と言われ、震えました…。一応クーラーは効かせた部屋にいたのですが、それでも水分と塩分をちゃんと摂らないとダメみたいですね。皆さんもお気をつけくださいね。

というわけで今回はここらへんで失礼します!ありがとうございました!渡邊野乃香でした!さよなら〜

送信中です

×

※コメントは最大500文字、10回まで送信できます

送信中です送信しました!

2024/12/30 個展「透色スケッチブック」終了&2024年もありがとうございました!

個展「透色スケッチブック」が、昨日12/29に終了しました!!ありがとうございました!!

いきなり大声で失礼します。いよいよ年の瀬もあとわずかですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。渡邊野乃香です。

私は昨日個展の搬出が無事終わり、無事に個展を終えることが出来ました!ありがとうございました!!今回はその感想と、せっかくなので今年を振り返る記事を書こうと思っています。

個展の展示の様子については、前の記事で写真たっぷりで書いているので、そちらをご覧ください。

2024/12/11 個展「透色スケッチブック」開催中!展示風景紹介!!

これですね。写真等は特にここから追加で撮ってないので、見せられるのもこれで全部になってます。

 

今回の記事では、個展の感想を書いていきたいです。

透色スケッチブック 終わってみての感想

まず一番嬉しかったのが、「人に見てもらえている」ことを実感出来たことです。

3年前くらいかな?のコロナ禍にも、1回地元で個展していたのですが。その時は「まぁ地元での開催だし、名古屋の人には見てもらえないだろうなぁ。でも地元の人に見てもらえたら嬉しいな」と思って、地元のカフェ(今回とは違うところ)で開催したんですが、その時コロナの感染者数の波が一番高い時と被ってしまい…カフェのお客さんがほとんどテイクアウトで、「地元の人に見てもらう」があんまり出来なかったんですね。友達とか家族とか、身近な人には見てもらえて、それは地元でやる良さだなと思ったんですけど。

だから今回はそのリベンジもちょっと兼ねてるというか、コロナもそれ以外もまだ流行ってますが、3年前とはまた空気が違うじゃないですか。お店で飲食するのも普通に出来るようになったし、今度こそ地元の人に見てもらえるといいなぁ〜と…思って開催しました。

そしたら、カフェを利用してくれる人が、まぁカフェに飾られてる絵は気にする人と気にしない人といるとは思うのですが、割と好意的に見てくださったようで。それに加えて、名古屋とか、さらにもっと遠くからとか、結構遠方からもわざわざ見に来てくださる方が何人もいらっしゃって、予想外ですごく嬉しかったです。地元、JRが通ってるとは言えただの住宅街だし、都会からそんなに近い場所ではないので、わざわざ来てもらえると思ってなかったんですが。結構…みなさん遠くからわざわざ見に来てくださり…!

これは結構私の力だけではなく、会場の喫茶店の力も大きかったのではと思います。会場が広いから色んな作品や大きい作品も飾れたし、レトロでかわいいカフェで雰囲気もいいし、なにより駅から近くて…。素敵な会場を使わせていただけて、とてもお世話になりました。「よければまた」と言っていただけたので、また使わせていただける機会があるといいなと思っています。

それと会場の近い遠いに関わらず、展示って「行かないと見れない」つまり「行く意思がある人以外は来ない」ものなので、「見に行きたい!行こう!!」と思って来て下さった方には全員感謝しています。BIG感謝…!

今回は在廊という形ではなかったですが、地元での個展だったので、知り合いが来てくれた時には私も出向いて一緒にランチしたり出来たのも嬉しかったですね。

あと急にお金の話しますが、想像してたよりちゃんと売上があったのも嬉しかったです。多分これを使えば名古屋コミティアに出るお金がちゃんと賄えるはずです。新刊も刷れる!欲を言えばポスター立ても買えるといいな、と…!絵の活動に使うお金が、絵の活動から得られるのはとてもありがたい話です。活動を長く続けるほど思うのですが、「活動し続ける」ことを考えると、ある程度の売り上げは必要になってくるんですよね。制作も金銭面も、身を切りすぎると消耗しちゃって長く続けられなくなってしまうので…。あとモチベーション的にも大事です。なのでみなさんいつもありがとうございます!SNSでの反応なども、モチベーションに繋がってるので、そちらもBIG感謝です。

もしかしたらちょっと準備に時間がかかるかもしれませんが、なるべく早く個展後の通販を開けられたらいいなと思っています。追加するのは、グッズではなく原画です。グッズは戻ってきた分の在庫が復活する感じになりますね。

全ての原画を通販に追加出来るかは分かりませんが、なるべく出来るといいなと思っています。もし「これは確実に追加してほしい」等あれば、記事左下のいいねボタンを押すと多分メッセージが送れるので、そこからどうぞ…。そちらは匿名になります。一番下のメッセージツールかお問い合わせフォームなどを使うと、名前を書いてもらう必要が出ちゃうので注意してくださいね。

また通販を開ける時になったら、ここのHP、メールマガジン、各種SNS等でお知らせするので、興味がある方はよろしくお願いいたします。

「透色スケッチブック」に関しての感想はこんな感じになります。期間も長く色んな方に見ていただけて、総じて嬉しい個展になりました。いい思い出が沢山出来ました。会場のいちかわ珈琲様、それと見に来てくださった方々は勿論、応援してくださった方々も、皆さまありがとうございました!

 

2024年を振り返る。

この時期になると毎年そうなのですが、1ヶ月1枚で1年を振り返るテンプレートがあるらしく、MisskeyのTLにも沢山それが流れてきます。私もやろうかなと思い、自分で作ってみました。

こんな感じですね。せっかくなので、去年作ったものも載せます。

こんな感じです。

改めてこうやって見ると、水彩のイラストの1年間での伸び率が半端なかったな…と自分で思います。1月に描いたひまわりのイラストから、急に透明水彩を「理解」して。その感覚を忘れたくなくて、2色塗りのシリーズ「Bicolor Bouquet」を描き始め。ボカロ曲作りに復帰したりもして。

数えてみたところ、今年1年で76枚の透明水彩イラストを描いてたっぽいです。かなり偉業では…。めきめき絵が上手くなってるのを実感すると、水彩で絵を描くのが楽しくなってしまって、沢山描けたのが嬉しいですね。

今までもっと色んな画材を使っていて、「これ」といったメインの作風がなくて、コミッションやご依頼などもあまり来なかったのですが。今年は透明水彩のイラストが強くなったことで、それがメインの作風と胸を張って言えるようになりました。作風が前より確立されていったけれど、表現力があがったので、表現の幅が狭まらず、むしろ広がっていったのが嬉しかったです。コミッションやご依頼も、デザイン・イラスト両方で、今年半ばくらいから結構いただけるようになってきて、それもとても嬉しかったです。

3年くらい前から、活動の形態を、展示やイベントを控えめにして、ご依頼をメインにしたいなと思っていたのですが。前はそれをしようにも、自分の技術がそれに追いついていなくて。最近ようやくそれが実行出来るくらいの実力が伴って来れたのかな、と嬉しく思っています。来年もこのまま、イラストやデザインで人の役に立てるような、人に喜んでいただけるような活動が出来たらいいなと思っています。

来年の抱負

せっかくなので来年の抱負ややりたいことを書いておこうかな、と…年末ですし。

全体でざっくりやりたいことというのがないので、具体的にひとつひとつ箇条書きにしようかな。あくまで目標なので、実行出来なくてもまぁそれはそれで…って感じのゆるい抱負だと思ってくださいね。

 

全体

デザインも絵ももっとうまくなりたい!!力が欲しい〜〜!!

 

直近

・新曲「メモっといてメモワール」公開

・好きな深夜ラジオを紹介するブログを書く

・個展後の通販オープン

・名古屋コミティアでBicolor Bouquetの2巻を出す

 

年間通してのゆるい目標

・引き続き、デザインとイラスト、両方ご依頼を沢山受けられるといいなぁ…と思っています

・ドット絵のイラスト本を出す

・POSUTA(ポスター立て)を買って、イベントで背後にデカポスターを掲げる

・Youtubeに力を入れる(登録者数100人超えるといいなぁ…と思っています)

・ボカコレで新曲を出す

・初夏ごろまた個展をやる!ぞい!

・名刺新しいの刷りたい〜のと、仕事用のビジネス名刺も作りたい。真面目なやつ。

・小説を書くのにチャレンジしてみたいなぁ。

 

2025年じゃなくても、今後いつかやりたいこと

・レトロ印刷さんで2色刷りのイラスト本刷りたい!!

・ハードカバーイラスト本が刷りたい!!

・漫画を描いてコミティアで出したい〜本文1色刷り、薄い色付きの本文用紙、全面箔表紙の漫画本が作りたい

・他人が作ったボカロ曲のMVのイラストを描いてみたいです。密かな目標なのだ…。

 

と…こんな感じです。まぁこういうのは達成できなくても、どこか見えるところにこうやって書いといて、あとから「あの時こんなこと思ってたな」と思うのが大事なんですよ。なので出来るだけ具体的に書いておきました。

と、いうわけでこんな感じで今年最後の記事は終わりです。また年明けに、お年賀の絵を投稿&トップページに掲げにきますね。かわいく描けましたよ。ふふ…

それでは失礼いたします。私は大掃除も終え、あとはのんびり年を越すだけ…と思いきや、まだ描きたい絵があるのでもうちょい粘ります。でも今日明日低気圧がすごそうなので、無理しないでおこうと思っています。絵の完成は来年に持ち越しかも。

巷ではコロナをはじめインフルなど色々流行ってるみたいなので、みなさんもあたたかくして、ご自愛してお過ごしくださいね。

それでは、今年も一年、ありがとうございました!!良いお年を〜〜!!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、10回まで送信できます

送信中です送信しました!