タグ: 透色スケッチブック

2024/12/30 個展「透色スケッチブック」終了&2024年もありがとうございました!

個展「透色スケッチブック」が、昨日12/29に終了しました!!ありがとうございました!!

いきなり大声で失礼します。いよいよ年の瀬もあとわずかですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。渡邊野乃香です。

私は昨日個展の搬出が無事終わり、無事に個展を終えることが出来ました!ありがとうございました!!今回はその感想と、せっかくなので今年を振り返る記事を書こうと思っています。

個展の展示の様子については、前の記事で写真たっぷりで書いているので、そちらをご覧ください。

2024/12/11 個展「透色スケッチブック」開催中!展示風景紹介!!

これですね。写真等は特にここから追加で撮ってないので、見せられるのもこれで全部になってます。

 

今回の記事では、個展の感想を書いていきたいです。

透色スケッチブック 終わってみての感想

まず一番嬉しかったのが、「人に見てもらえている」ことを実感出来たことです。

3年前くらいかな?のコロナ禍にも、1回地元で個展していたのですが。その時は「まぁ地元での開催だし、名古屋の人には見てもらえないだろうなぁ。でも地元の人に見てもらえたら嬉しいな」と思って、地元のカフェ(今回とは違うところ)で開催したんですが、その時コロナの感染者数の波が一番高い時と被ってしまい…カフェのお客さんがほとんどテイクアウトで、「地元の人に見てもらう」があんまり出来なかったんですね。友達とか家族とか、身近な人には見てもらえて、それは地元でやる良さだなと思ったんですけど。

だから今回はそのリベンジもちょっと兼ねてるというか、コロナもそれ以外もまだ流行ってますが、3年前とはまた空気が違うじゃないですか。お店で飲食するのも普通に出来るようになったし、今度こそ地元の人に見てもらえるといいなぁ〜と…思って開催しました。

そしたら、カフェを利用してくれる人が、まぁカフェに飾られてる絵は気にする人と気にしない人といるとは思うのですが、割と好意的に見てくださったようで。それに加えて、名古屋とか、さらにもっと遠くからとか、結構遠方からもわざわざ見に来てくださる方が何人もいらっしゃって、予想外ですごく嬉しかったです。地元、JRが通ってるとは言えただの住宅街だし、都会からそんなに近い場所ではないので、わざわざ来てもらえると思ってなかったんですが。結構…みなさん遠くからわざわざ見に来てくださり…!

これは結構私の力だけではなく、会場の喫茶店の力も大きかったのではと思います。会場が広いから色んな作品や大きい作品も飾れたし、レトロでかわいいカフェで雰囲気もいいし、なにより駅から近くて…。素敵な会場を使わせていただけて、とてもお世話になりました。「よければまた」と言っていただけたので、また使わせていただける機会があるといいなと思っています。

それと会場の近い遠いに関わらず、展示って「行かないと見れない」つまり「行く意思がある人以外は来ない」ものなので、「見に行きたい!行こう!!」と思って来て下さった方には全員感謝しています。BIG感謝…!

今回は在廊という形ではなかったですが、地元での個展だったので、知り合いが来てくれた時には私も出向いて一緒にランチしたり出来たのも嬉しかったですね。

あと急にお金の話しますが、想像してたよりちゃんと売上があったのも嬉しかったです。多分これを使えば名古屋コミティアに出るお金がちゃんと賄えるはずです。新刊も刷れる!欲を言えばポスター立ても買えるといいな、と…!絵の活動に使うお金が、絵の活動から得られるのはとてもありがたい話です。活動を長く続けるほど思うのですが、「活動し続ける」ことを考えると、ある程度の売り上げは必要になってくるんですよね。制作も金銭面も、身を切りすぎると消耗しちゃって長く続けられなくなってしまうので…。あとモチベーション的にも大事です。なのでみなさんいつもありがとうございます!SNSでの反応なども、モチベーションに繋がってるので、そちらもBIG感謝です。

もしかしたらちょっと準備に時間がかかるかもしれませんが、なるべく早く個展後の通販を開けられたらいいなと思っています。追加するのは、グッズではなく原画です。グッズは戻ってきた分の在庫が復活する感じになりますね。

全ての原画を通販に追加出来るかは分かりませんが、なるべく出来るといいなと思っています。もし「これは確実に追加してほしい」等あれば、記事左下のいいねボタンを押すと多分メッセージが送れるので、そこからどうぞ…。そちらは匿名になります。一番下のメッセージツールかお問い合わせフォームなどを使うと、名前を書いてもらう必要が出ちゃうので注意してくださいね。

また通販を開ける時になったら、ここのHP、メールマガジン、各種SNS等でお知らせするので、興味がある方はよろしくお願いいたします。

「透色スケッチブック」に関しての感想はこんな感じになります。期間も長く色んな方に見ていただけて、総じて嬉しい個展になりました。いい思い出が沢山出来ました。会場のいちかわ珈琲様、それと見に来てくださった方々は勿論、応援してくださった方々も、皆さまありがとうございました!

 

2024年を振り返る。

この時期になると毎年そうなのですが、1ヶ月1枚で1年を振り返るテンプレートがあるらしく、MisskeyのTLにも沢山それが流れてきます。私もやろうかなと思い、自分で作ってみました。

こんな感じですね。せっかくなので、去年作ったものも載せます。

こんな感じです。

改めてこうやって見ると、水彩のイラストの1年間での伸び率が半端なかったな…と自分で思います。1月に描いたひまわりのイラストから、急に透明水彩を「理解」して。その感覚を忘れたくなくて、2色塗りのシリーズ「Bicolor Bouquet」を描き始め。ボカロ曲作りに復帰したりもして。

数えてみたところ、今年1年で76枚の透明水彩イラストを描いてたっぽいです。かなり偉業では…。めきめき絵が上手くなってるのを実感すると、水彩で絵を描くのが楽しくなってしまって、沢山描けたのが嬉しいですね。

今までもっと色んな画材を使っていて、「これ」といったメインの作風がなくて、コミッションやご依頼などもあまり来なかったのですが。今年は透明水彩のイラストが強くなったことで、それがメインの作風と胸を張って言えるようになりました。作風が前より確立されていったけれど、表現力があがったので、表現の幅が狭まらず、むしろ広がっていったのが嬉しかったです。コミッションやご依頼も、デザイン・イラスト両方で、今年半ばくらいから結構いただけるようになってきて、それもとても嬉しかったです。

3年くらい前から、活動の形態を、展示やイベントを控えめにして、ご依頼をメインにしたいなと思っていたのですが。前はそれをしようにも、自分の技術がそれに追いついていなくて。最近ようやくそれが実行出来るくらいの実力が伴って来れたのかな、と嬉しく思っています。来年もこのまま、イラストやデザインで人の役に立てるような、人に喜んでいただけるような活動が出来たらいいなと思っています。

来年の抱負

せっかくなので来年の抱負ややりたいことを書いておこうかな、と…年末ですし。

全体でざっくりやりたいことというのがないので、具体的にひとつひとつ箇条書きにしようかな。あくまで目標なので、実行出来なくてもまぁそれはそれで…って感じのゆるい抱負だと思ってくださいね。

 

全体

デザインも絵ももっとうまくなりたい!!力が欲しい〜〜!!

 

直近

・新曲「メモっといてメモワール」公開

・好きな深夜ラジオを紹介するブログを書く

・個展後の通販オープン

・名古屋コミティアでBicolor Bouquetの2巻を出す

 

年間通してのゆるい目標

・引き続き、デザインとイラスト、両方ご依頼を沢山受けられるといいなぁ…と思っています

・ドット絵のイラスト本を出す

・POSUTA(ポスター立て)を買って、イベントで背後にデカポスターを掲げる

・Youtubeに力を入れる(登録者数100人超えるといいなぁ…と思っています)

・ボカコレで新曲を出す

・初夏ごろまた個展をやる!ぞい!

・名刺新しいの刷りたい〜のと、仕事用のビジネス名刺も作りたい。真面目なやつ。

・小説を書くのにチャレンジしてみたいなぁ。

 

2025年じゃなくても、今後いつかやりたいこと

・レトロ印刷さんで2色刷りのイラスト本刷りたい!!

・ハードカバーイラスト本が刷りたい!!

・漫画を描いてコミティアで出したい〜本文1色刷り、薄い色付きの本文用紙、全面箔表紙の漫画本が作りたい

・他人が作ったボカロ曲のMVのイラストを描いてみたいです。密かな目標なのだ…。

 

と…こんな感じです。まぁこういうのは達成できなくても、どこか見えるところにこうやって書いといて、あとから「あの時こんなこと思ってたな」と思うのが大事なんですよ。なので出来るだけ具体的に書いておきました。

と、いうわけでこんな感じで今年最後の記事は終わりです。また年明けに、お年賀の絵を投稿&トップページに掲げにきますね。かわいく描けましたよ。ふふ…

それでは失礼いたします。私は大掃除も終え、あとはのんびり年を越すだけ…と思いきや、まだ描きたい絵があるのでもうちょい粘ります。でも今日明日低気圧がすごそうなので、無理しないでおこうと思っています。絵の完成は来年に持ち越しかも。

巷ではコロナをはじめインフルなど色々流行ってるみたいなので、みなさんもあたたかくして、ご自愛してお過ごしくださいね。

それでは、今年も一年、ありがとうございました!!良いお年を〜〜!!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、10回まで送信できます

送信中です送信しました!

2024/12/11 個展「透色スケッチブック」開催中!展示風景紹介!!

個展「透色スケッチブック」12/1から!!始まっております!!開催中です!!

展示開催についての詳細情報はこちら↓のブログに書いてるので、そちらを参照していただくのがオススメです!

2024/09/13 静岡個展「透色スケッチブック」2024/12/01(日)~12/29(日)開催!!

一応こちらのページにも、 DMの画像だけ貼っておきますね。転載しなければこちらの画像が保存OKです。でも詳しいことは全部今貼った記事に書いたので、来ることを考えている方はそっち見るのがオススメです。

今回こちらの記事を書きにきたのは、展示風景を紹介するためです。オススメなのは展示風景を1分のショート動画にまとめたので、そちらを見ていただくのが一番簡単に展示の全体がザッと分かります。Youtubeにあげているの貼りますね。こちらでござい。

動画じゃなくて画像で見たいよ〜って方のために、写真も貼ります!私が結構動画より画像とテキスト派なので…。

物販コーナーはこんな感じです。原画ファイルもあって、40~50枚くらいファイルに入ってます。今回販売しているのはこのファイルの中身だけで、額装原画は「もし欲しい人いたらメールに連絡してね」ってしてあって、会場での販売はしていないです。

でも個展が終わったら、全部ではないかもしれませんが、BOOTHの通販の方に出そうと思っていますよ。個展来てくださった絵描き仲間の方に「通販に出しましょ!」と言われたのでね…。そういえば出してなかったなぁ、と…。

 

カフェの中は2部屋に分かれており、奥が禁煙席、手前が喫煙席になってます。

禁煙席の方が優しい感じの壁になっており、壁の広さ的にもそちらの方に多めに絵を飾っています。

禁煙席の方の写真から載せますね。

カフェの中が結構壁が広いので、大きい絵が小さく見えるのが面白いです。地元での個展なのもあって、遠くだと運搬的に難しい大きめの絵なども飾っています。畳一畳の大きさがある卒業制作とかは、多分もう飾る機会ないんじゃないかな〜と思います。S20号(70cmくらいの正方形)の絵とか、A2サイズ(A4サイズの4倍)やA3サイズ(A4の2倍)の絵などもあります。

喫煙席の方は結構コンクリートのかっこいい感じの壁になっているため、ペン画やかっこいい感じの雰囲気の絵を飾っています。

こんな感じですね。

あとせっかくなのでカフェのメニューの写真も載せます!

これはランチの豚カツ。

こっちはランチの煮込みハンバーグです。

これはランチにプラス料金でつけられるアイスコーヒーです。氷がコーヒーを凍らせたものなので、ゆっくり飲んでも薄まらないのが良いです。

(情報が間違ってる可能性もあるので、そしたら申し訳ないですが)、たしか~11:30がモーニング、11:00~2:30がランチタイムです。その時間はその時間だけのメニューが結構あって、ご飯系が食べられます。結構ボリュームも種類もあって、おいしいしお得です。

アップルパイ、シフォンケーキ、サンドイッチ…あたりは多分時間関係なくあります。あとドリンク系。軽食やおやつでも大丈夫なら、2:30~以降でもいいのかなと思っています。

おやつじゃなくてご飯が食べたいよって方で、名古屋等遠くから来る方には、ランチタイムがオススメかなぁと思っています。遠くからだとモーニングは厳しいですしね。シフォンケーキやアップルパイも美味しいので、おやつ食べたいって方はぜひね。

 

そんな感じです〜

今は全体の会期の1/3が過ぎたくらいですね。1ヶ月という長めの会期で、まだまだ2/3残ってるので、ご都合あいそうなら是非〜!

個展終了後の通販は、来年の年始に出来るといいなぁと思ってるので、遠方の方で原画気になる方は是非そちらをね。

 

それでは失礼いたします。今の時点で結構人に展示を見ていただけているなぁと感じられる個展になっており、とても嬉しいです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!最近割と忙しいのですが、また時間のある時に更新しに来ます〜!書きたい記事が溜まっておる。

それでは〜!!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、10回まで送信できます

送信中です送信しました!

2024/09/13 静岡個展「透色スケッチブック」2024/12/01(日)~12/29(日)開催!!

こんにちは!渡邊野乃香です。

突然ですが、静岡で個展を開催します!

とりあえず概要を…

この画像は保存OKです。転載はNGですが。

 

渡邊野乃香個展 透色スケッチブック

開催日時:2024/12/01(日)~12/29(日)

 

開催場所:いちかわ珈琲

〒431-0427

静岡県湖西市駅南3丁目6-12

新所原駅南口から直進徒歩4分です。

西へ徒歩5分で愛知県に行けるような、本当に静岡の西の端っこの県境にあります。

普通の喫茶店です。ホームページとかも特にないので、Googleマップで調べて来てもらえるのが一番確実かも…。

 

平日・日曜 9:00~17:00

土曜      9:00~15:00

16時がラストオーダーで、16時頃時点でお客様がいない場合、その時点でお店を閉めることがあるそうです。

ネットに載ってる営業時間と違う場合がありますが、営業形態が変わったらしく、私の載せてる情報が直接お店で聞いてきた最新情報になります。のでご注意くださいね。

カフェなので、展示をご覧の際は1品以上のご注文をお願いしますね。

 

展示の内容は、作家活動8年の過去作の中で特に気に入っているものや思い出深いもの、節目になったものと、最近描いた水彩の絵をたくさん飾ろうかなと思っています。名古屋個展と違うのは、今回地元での開催なので、大きい作品が搬入しやすいことです。なので、もう名古屋までは持っていけないような、大きめの作品も飾れたらいいなと思っています。

 

と!いう感じになります。

会場は普通のカフェで、飲食するのと同じスペースに作品が飾られている感じになります。なので、普段からカフェを利用する地元のお客さんにも見てもらえるといいな〜と思っています。

名古屋から大体電車(在来線)で1時間半くらいの場所にあるので、来やすい立地ではないかもしれませんが。1ヶ月間の長い期間で展示していただけるので、もしご都合が合いそうでしたら、ご覧いただけますととても嬉しいです。

 

それでは失礼いたします。最近忙しくしててホームページのブログの更新をあまり出来ていませんが、また落ち着いたら色々投稿しにきます。

それでは!ありがとうございました!よろしくお願いいたします〜!渡邊野乃香でした!

 

【DM設置場所一覧】(11/06時点)

静岡県浜松市

クリエート浜松

鴨江アートセンター

ページワン

静岡県湖西市

いちかわ珈琲(個展会場)

モッカ

ベーカリーつばめ

愛知県名古屋市

箱の中のお店

ギャラリーカフェテオ

また通販が開いている最中は、通販をご利用くださった方皆様にDMを添付して発送しております。

通販はこちらからご利用できます。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、10回まで送信できます

送信中です送信しました!