カテゴリー: ブログ

2024/7/4 Skebはじめました

こんにちは!渡邊野乃香です。今回は投げ銭付きお題リクエストサービス「Skeb」をはじめました!のご報告にきました。

とりあえずこちらから依頼できます。(とりあえず貼る精神)

Skeb、絵描きの間では有名なサービスで、いわゆる「コミッション」と言われる、お金を払って依頼主がリクエストしたものを描いてもらう…というものです。

やりとりはリクエストと納品の1往復だけなのが特徴で、打ち合わせやラフ提出はありません。サービス外での打ち合わせも禁止されています。

というのを…!ずっとやりたかったのですが、Twitterのアカウントを消してしまって、当時のSkebは Twitterでしかログインが出来なかったので、出来なくなってしまい…。それが今年の4月からMisskey.io(Misskey内で一番大きいサーバー)との連携が出来るようになって。嬉しい…!

個展が終わったらやろう!と思っていたので、Skebをやる用にioのアカウントを作って。でも作りたてのアカウントだったので、本当にこいつは絵を描く人なのか…大丈夫か…の審査(人がやってるらしい)に1ヶ月かかって(ここは個人差があるらしいです。一瞬で終わる人も、数ヶ月かかる人もいる)、それが終わってようやくSkebでリクエストを募集出来るようになり…!嬉しい〜〜!!

ということで、喜び勇んでご報告にきました。ラフ提出や打ち合わせは出来ないので、そういうのが必要なものはメールでのご依頼を推奨していますが、「このお題で描いてもらったらどんな絵が出来上がるかが見たい」「明確な完成ビジュアルがあるわけではなく、打ち合わせなしで気軽に依頼したい」みたいな場合だったら、Skebでのリクエストがおすすめかな…!と…!

完成品に対して画材や完成度(クオリティ)の保証は禁止されているのですが、私はこういう感じの絵を描くよ…!っていう絵柄の参考程度にMisskeyで依頼募集の際に載せてる画像を最後に載せようと思います。

こんな感じ…こんな感じですね。

クライアント側でSkebで分からないことがある場合、こちらのガイドラインをご覧ください。

というわけで最後にもう一回Skebのリンクを載せておきます。こちらです。

このHP内にも、トップページの下の方や、プロフィールページ、またご依頼についてのページ…などにリンクを貼ってありますので、ご入用の方はよろしくお願い致します。

というわけでよろしくお願い致します!頑張るぞ〜!

2024/7/3 GENSEKI主催【LOGO DESIGN CONTEST】で大賞をいただきました

こんにちは、渡邊野乃香です!今日は嬉しい報告があり、ブログを更新させていただいています。

GENSEKI主催 LOGO DESIGN CONTESTで大賞をいただきました…!!

やった〜〜!!

コンテスト結果発表ページはこちらです。作品ページはこちらになります。

本当に大賞をとっています。応募総数116件の中から選んでいただき…ありがたいです。

今回のコンテストは、自分自身を「シンボルとロゴタイプで表現する」というもので。私はたまたまこのHPを作る時に作ったロゴがそれに当てはまったため、応募させていただきました。

応募したものを、改めて載せますね。

 

こういう…実は6パターン作ってあったので、6パターンを1投稿として応募しました。

このロゴを作った時の投稿もこのHP内にあり、こちらから見れます。

その中から内容を引用すると、

 

oi汰の「O」→丸型のシンボルマーク

鉛筆の白塗りの部分がびっくりマークに見えるように→驚きのある、新鮮さのあるデザインをする

枠(丸)から鉛筆が飛び出している→型にはまらない、少しだけ飛び出すデザインが出来るように

手がモチーフになっている→人をデザインで”手”助け出来るように

とのことです。またビジネスシーンでも使えるように…ということを想定して作っています。

 

デザインをする時の、こういう細かいコンセプトって、半分おまじない的な部分があって、自分以外気づかんやろと思う時もあるのですが。きちんとコンセプトを作って、理由付けをしておくと、デザインに強度・説得力が増す気がしているので、ちゃんと大事なことなんだな…と実感しました。特に人にプレゼンする時の説得力も増すし…。

というわけで、大賞をとって嬉しいよ〜!のご報告でした。

今回のことを受け、プロフィールページに受賞歴の欄を増やしました。細かい受賞歴もちょいちょい掘り返して、書いておきました。あるに越したことないので。

 

最近デザインでの依頼をちょこちょこいただけるようになっていて、大変ありがたく感じているので、今後よりデザインを頑張っていくきっかけに出来るといいな〜と思っています。

そんな感じです、ありがとうございました〜!

Misskey個人鯖引越し後半年超え日記

こんにちは。渡邊野乃香です。Misskeyではoi汰(おいた)でやってます。

いつの間にやらMisskey個人鯖へ引っ越して半年経ったので、その所感を書いていこうかな…と思い今書いています。と言ってもなんかタメになる情報を提供する系の記事ではなく、個人的なブログ(日記)にするつもりなので、そこだけよろしくお願いします。

とりあえず、まずこの2つの過去の記事のリンクだけ置いておきます。

Misskey個人鯖(1つめ)を建てた時のブログ

Misskey個人鯖(2つめ)を建てた(建て直した)時のブログ

よかったら読んでみてください。

Misskey個人鯖とは

まずMisskey個人鯖とはなんぞや…の人もいるかと思うので、軽〜く説明します。

MisskeyというのはSNSの1つなんですけど、「分散型SNS」と言って、1つじゃないんですよ。色んなサーバーがあって、別のサーバーの投稿も見たり反応したり出来る…という。例えばTwitterからinstagramの投稿を見ていいねしたりフォローしたりすることは出来ないじゃないですか。別のSNSだから。でもMisskeyやMastodonの範囲内(合わせてFediverseと言います)内に建ってるサーバーなら、自分のいるサーバーじゃなくても相互に交流が出来るわけです。

サーバーを1つの星とすると、fediverse内の他の星とも星間交流があって、大元の「宇宙」の部分で繋がってる…みたいな…こう…そういう感じです。

で、サーバーにもよるんですけど、Misskeyのサーバーって個人運営なところが多いんですね。大きいサーバーでも、個人が建ててサーバー代払ってくれて、それを使わせてくれてる…みたいなところも多いです。サーバーを建てるためのプログラミングコード自体はオープンソースと言って公開していくれてるので、サーバー代が払えるなら、誰でもサーバーが建てられちゃいます。詳細は公式がまとめてくれてるので、興味ある方は覗いてもらって…。ちなみに私はXserverVPSで、月1500円くらいかな?払って自分のサーバーを運営しています。

あ!今更ですが、個人サーバー、略して個人鯖です。通称です。

あと最後にもう1つだけMisskeyの特徴を…今まで言ってきたのは、・分散型SNSなところ ・個人運営(が多い)ところ の2つですが、もう1つデカいのは絵文字が使えるところです。

例を出すと…

Misskeyのスクショですが…こうやって文面にも絵文字が使えるし、リアクションにも絵文字が使えるようになっています。楽しい。

Misskey個人鯖で失敗したこと(レアケース)

まずはじめに、2 つめの個人鯖を建てる時に1つ失敗したことがあって、それは以前MastodonにしていたアドレスをそのままMisskeyのアドレスに転用したことです。「oita.blue」というアドレスが気に入っていたため、新しいアドレス作らずに、使ってないMastodonの個人鯖潰して、これをMisskeyに使お!と思っていたのですが…予想外の障壁があり…。

こちらのバグが出てしまい…。(仕組みわからんちんなので、私の解釈であってるか謎ですが)要約すると、MastodonからMisskeyに同じアドレスを再利用して、同じアカウントIDでアカウントを取った場合、連合(繋がってる仕組み)で不具合が出てしまい、以前繋がっていた人がフォロー出来なくなる…フォローしようとしても永遠に申請中になる…というものです。

そんなの知らないよ〜!?になったのですが、もうアカウントも作っちゃったしサーバーも作っちゃったし、やり直すのはな〜になり、結局私は2つのサーバーの管理人さんに、配送停止(繋がれない設定になってるの)を解除してくださいという旨の連絡をしました。なぜかその2つ以外のサーバーは大丈夫でした。なんなんだろう。

結果配送停止を解除してもらったのですが…。私は去年12月にフォローしていた人のデータをインポートして、新しいサーバーでもフォローしようとしてたんですね。それがこの不具合で一度フォロー申請したのをフォローボタンを一回押し直し、解除してからもう1回申請しなくてはいけなくなってしまったため、インポートがあまり意味がなくなってしまいました。結局自分の記憶頼りという…。

ので、フォローしてる人の数は結局一番多かった時期の半分くらいになってしまいました。misseky.designの方が多かったので、RN(リノート/リツイートのMisskey版)で作品が回ってきたら「あ!この人前のアカウントでフォローしてた人だ!」って気付いてフォローする…みたいなのをちょこちょこやりながら、前繋がってた人を少しずつ取り戻してった感じです。

Misskey個人鯖の良さ

それ以外は、個人鯖めっちゃたのし〜〜〜〜〜!!!自分しかいないから、気楽!!と思いながら日々過ごしています。

Misskeyってタイムラインがいくつかあって、ローカルタイムライン(LTL)というのが、そのサーバーにいる人全員の投稿が流れてくるタイムラインで、そこが一番そのサーバーの空気感、特色が出るのですが。LTL、自分しかいない!!気楽!!

空気が澱んだりとか、気まずくなったりとか、あとLTLで皆が一斉にひとつの話題について言及しだすのとか…そういうのがつらいなと思ってしまう時があったのですが、そういう点では個人鯖はめっちゃ気楽です。マイペースに運用出来るというか。あんまり人目に怯えなくていい感じはある。

逆に言うと、拡散性は高くないので、宣伝とかしたいならその時だけでも大きめのサーバー行ってした方がいいかな〜とはちょっと思いました。

私は最近、Misskey.ioに、作品を載せるためだけのアカウントを作りました。コミッションサービスのSkebとMisskey.ioが連携したため、SkebがやりたくてMisskey.ioに絵だけ載せるアカウントを作ったのですが、一度絵が伸び始めるとめっちゃ拡散されるところはクソデカサーバーならではの良さだなと思いました。個人鯖に載せてても見れない数の通知が来る。まぁそれはそれぞれの良さがありますね。

SNSはしたいし、人との交流もしたいけど、人が多いところが得意じゃない…あまり人に注目されたくない…みたいな自分には、個人鯖は合ってるのかな〜と思っています。ちょうどいいです。好きな人たちとだけ交流して、マイペースにSNSが出来ています。楽しいですね。居心地がいい。

あと絵文字も自由に追加できるので、好きな絵文字を自由に追加してます。他の方が作られたインポートOKの絵文字も、自由に追加しています。自分でも気付いたら絵文字300個以上作ってました。楽しい〜〜〜!!

個人鯖以外のアカウント

前述した通り、MisskeyやMastodonは色んなサーバーがあるので、私も自分のメインの個人鯖以外に、Fediverse内にいくつかアカウントを持っています。

私が実際に使ってみたサーバーの、なんとなくの使い心地を最後に書いておきます。どのサーバーも、そのサーバーが好きで使っているか方がいると思うので、悪い面は書かないようにしますね。良いなと思ってる部分を紹介します。

 

Misskey.io

Misskeyで一番大きいサーバー。Twitterから移住しようとする人がまず登録するのはここなイメージ。

大きいサーバーらしく、拡散力が高いのと、人が多いから1人1人の存在感が薄いのがいいとこだな〜と思っています。

えっちめな絵を描く絵描きが多いイメージがある。けど別にそれ以外の人も沢山いる。とにかく色んな人がいるのが良いとこ。

 

misskey.design

一次創作限定のMisskeyサーバー。一次創作やりたい人には向いてると思います。二次創作も、規約を守れば投稿出来ます。

割とNSFW(センシティブ)の基準が厳しめ(ユーザーが自主的にしてるのも含めて)なので、急にセンシティブな作品出てきたらびっくりするからワンクッション置いて欲しい〜って人には良い感じな気がします。私もそういうタイプなので。ワンクッション置きさえすれば、成人向けの投稿も出来ますよ。

絵描き多めですが、文字書き、ハンドメイド、音楽…など、色んな一次創作者がいます。

 

PrisMisskey

規模感1000人以下くらいの汎用サーバー。管理人の方が若くて、サーバーも活気があるイメージ。

管理人さんが凄腕なので、ここだけの独自機能が沢山あります。予約投稿も出来るし、投稿後の修正も出来るし、今はリアクション絵文字が4つまで押せます。(他のサーバーは通常1つまで)。あと絵文字が自由に追加できるので、絵文字数めっちゃ多い。

なんとなく絵描きが多いイメージある。みんながローカルタイムラインでワイワイやってる感じがします。わきあいあいとしたサーバーです。

 

Fedibird

こちらはMastodonですね。Misskeyとは違います。

LTLがないので、お籠もり向けというか、のんびりマイペースに運用出来ます。鍵垢運用もしやすいので、私は基本鍵にして投稿してます。見て欲しいポストだけ鍵を開けて投稿しています。気心の知れた人とだけ繋がって、のんびり…みたいなのがやりやすいです。

招待制なので、登録するには招待コードが必要になります。

 

そんな感じかな!

まとめ

要するに個人鯖楽しんでるよ〜!分散型SNS楽しんでるよ〜!という…それだけの記事だったのですが…。めっちゃ日記だな。まぁこういうのを書いておくと、あとで見返せて楽しいのでヨシとします。そういうこともね。

まだ個人鯖生活を始めてから半年ですが、今のところかなり居心地はいいため、このままいい感じに続けていけたらいいなと思っています。怪しいのはサーバーの容量だけですが…もし何かサーバーの容量やお金的に何かまずいことが起きたら、その時にやり方を変えるのを検討しようかなと思っています。が、それ以外はのんびり続けていけるといいな〜!

ホームページとMisskey個人鯖という…私は「インターネット隠居」と呼んでいますが、結果的に居心地はいいのでかなりヨシです。Twitterにいた頃も結局鍵垢に引きこもってたので、あんまり人目につきすぎるところより、これくらいがちょうどいいのかもしれないです。居心地の良さって大事なので…。

 

というわけで、今回はここら辺で失礼します。建て直した時のバグの話をどこかに書いておきたかったので、ようやく書けて満足しています。

また何かあればMisskeyの話も書こうと思います。最後まで読んでくださり、ありがとうございました!今後もマイペースにFediverseを漂っていこうと思います!

それでは〜!ありがとうございました!

2024/6/1 ゲームの話

こんにちは。渡邊野乃香です。

ゲームの話をしたくなったので、ここに書くか〜と思い、書くことにしました。

まず私の家は小さい頃はゲームが禁止の家で、家にゲーム機がありませんでした。私の年代だと友達は99%の子がDSを持っていて、それがすごく羨ましかったのを覚えています。ゲームは友達の家で友達に借りたり友達と一緒になって遊ぶものだったので、ずっと自分の家にゲームがあればな〜と思っていました。

自分でゲームを買ったのは、私が浪人してた頃か、大学を休学してた頃か…2DSという、3DS(3DのDS)の、3Dじゃない版という、よく分からんゲーム機がありまして。それがたしか結構安くて、1万円くらいで買えたので、お年玉か何かを使って買ったのを覚えています。ピンクの2DSでした。結局ソフトはどうぶつの森1つしか買ってない気がしますが、それを暇を潰すためにちまちまと遊んでいました。最近見かけないなと思ったら、いつの間にか当時断捨離にハマっていた姉に勝手に捨てられていて(家族の分まで捨てるのよく考えると謎なのですが)、それが初めての「自分のゲーム機」の思い出でした。

大人になって、Nintendo Switchが出て、Switch欲しい〜でも3万円もお金ない〜Switch Light…2万円ならギリ…と思って買おうとした時期がちょうどあつまれどうぶつの森が出た頃で、どこへ探しに行ってもSwitchが売ってなくて。売ってないな〜やりたいな〜と思ってるうちに時が流れ、Switchが流通し出した頃、リングフィットアドベンチャーが流行っていて。結局「家族でリングフィットアドベンチャーをやろう」という話で、3年前くらいかなぁ…親の出資で我が家にSwitchが来ました。

最初はみんなリングフィットアドベンチャーをやっていて、リングフィットをやる時間の取り合いだったのですが。段々みんなやらなくなり、1人がやりだすとまた家庭内で流行り、段々また誰もやらなくなり…を繰り返し、一応所属は「家族のSwitch」ですが、今は私の部屋に鎮座していて、特にテレビには繋いだりせず、私がNintendo e-shopで好きなインディーゲームを買って、プレイしたり積んだり、また途中で詰んで放置したりしています。

そもそも「ゲームをプレイする時間」を日常の中に用意する習慣がなかったため、今まで部屋にSwitchがあっても、3ヶ月〜半年に1回ゲームをやるかどうかくらいだったのですが。最近ちょっと楽しくなってきて、1週間に1、2回くらいSwitchを触っています。多分ゲームをやる人からするとめちゃくちゃ短いですが、私的にはかなり頻度が増えてます。

今まで「インディーゲーム」というものに縁がなかったので、任天堂が作ってるような、プレイ時間が長くてボリュームがあって値段もしっかりする…みたいなゲームしかしたことがなかったのですが。インディーゲームをやるようになってから、短いものだと参考プレイ時間が2時間くらいのものもあって、あんまりゲームに時間を割けなくてもクリア出来て、クリアした満足感も得られて、世界観も手軽に見られて、値段もお手頃…という点がいいなと思い。セールなどを使えばさらに安い値段で買うことが出来るので、ちょこちょこ買ってしまっています。買っても進まないものもありますが…。

クレカを登録してそのまま購入出来て、ネットに繋げるだけでそのままソフトをダウンロード出来るってすごいですね…。便利すぎる〜!それゆえに思いつきで購入しちゃってお金が飛んでくので、危険ですが…。便利な時代になったよ〜私が小さい頃はみんな「DSカセット」をDSに挿してたんだよ〜

と、いうわけで!ここまでで既にかなり長いのですが、ここから具体的なインディーゲームの紹介をちょっとさせてください…!これがメインなの…!!これがやりたかったの…!!すぐ長文早口オタクしちゃうから…

以下に書くものは全部ではなく、特におすすめしたり語ったりしたいものの抜粋ですが、よければ聞いてください。色が水色になってる部分はリンクが繋がってるので、クリックしてもらえるとNintendo オンラインストアへ飛べるようにしておきますね。(特にアフィリエイトとかではないです。おすすめしたいだけです。)気になるものがあれば見てみてください。ネタバレはしないようにおすすめしていきますね。

プレイして良かったゲーム(クリア済み)

A Short Hike

とりの女の子の主人公が、夏休みにおばさんのいる島に遊びにきて…そこで島民と交流したりしながら、ある場所を目指して小さな冒険をする…というストーリーのゲームです。

プレイしてみてまずの感想は「めっちゃどうぶつの森だな」ということ。絶対影響は受けてるんだと思います。そういう感じの、かわいくて2頭身の登場人物たちと交流したり、頼まれごとを解決したりしながら、自然豊かな島を探索出来ます。どう森と一番違うところは、主人公がとりなので、飛べるんですよね。そこがめっちゃ楽しいです。それでグラフィックが綺麗!「画質がいい」の綺麗ではなく、絵として美しい…の意味のグラフィックが綺麗です。色がめっちゃかわいくていいんですよね。

Misskeyで「私これこれこういうタイプのゲームが好きなのですが、そういう人におすすめのゲームあったら教えてください」というノートをした際に、フォロワーさんに教えてもらいました。ありがてぇ〜。

終わり方も良くて、自分も夏休みの冒険をしたみたいな気持ちになれました。こういうの大好き〜!

 

Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜

絵描きの女性の日常から始まるパズルゲームです。絵の具を探して絵を描いて、音楽をかけ、コーヒーを沸かし…という穏やかな日常から始まるのですが、ある日窓から見える隣のアパートのおじいさんが倒れていて…というところから、物語が進み始めます。

2Dアニメーションっぽいグラフィックも大変かわいくて…!好みでした…!

割とストーリーが自分の予想しなかった方向へ進み始めるのでびっくりしましたが、それも含めてすごく良かったです。猫も出てきたし。そういう終わり方するんだ〜!?の驚きもありつつ、読後感もさわやかなものがあり、ジーンとしました。

謎解き&パズルゲームですが、パズルや謎解きの要素もそんなに難しくないので、ゲーム初心者の私でも特に攻略など見ずに自分で解けました。

フォロワーさんが「絵描きの女性と猫って、めっちゃおいたさんじゃんって思って〜!」と言いながら勧めてくれて、嬉しかったです。

 

Florence

早いと30分くらいで終わるシンプルなパズルゲームですが、絵がすごい綺麗なんですよ。3Dではなく2D感溢れる、「イラスト」っぽい絵のゲームなんですが、めっちゃオシャレなんですよね。

ストーリーも、20代半ばの主人公がある男性に出会い、そこから…というところを描いているのですが、かなり「人生」を見せてくれるというか、日々生きて生活していく中での空気感みたいなものを鮮明に描いているゲームだなと思いました。いい意味で生々しいというか、人と人が関わっていく際に感情が伝わっていく機微みたいなものを、このパズルゲームでこうやって描くのすごいな…ってなりました。

読後感も爽やかなので、プレイした後はちょっと「私もまた明日から頑張って生きてこう」という元気をもらえます。

 

To The Moon

レトロなドットがかわいいのと、音楽が美しいのが印象的なゲームでした。それだけでもめっちゃいいのですが、ストーリーも感動するものがあり…。

未来の話、人の記憶の中だけ記憶を書き換えることが出来るようになったため、記憶の中でだけ夢を叶えてくれる会社がある世界が舞台で。とある老人の死に際に、その人の記憶を書き換えて夢を叶えようとするのですが、その老人の夢が「月へ行きたい」というもので…。というところから、記憶を遡る形式で物語が進んでいくゲームです。

最後までプレイして、それまでのストーリーが色々繋がった時に、ジーンときたのを覚えています。これは良いゲームだったな〜。

最初にプレイしたインディーゲームが「Florence」と「To The Moon」だったのはかなりラッキーだったので、勧めてくれたフォロワーには感謝…!

 

World for Two

人工知能の主人公と、それを作った博士以外の、生き物が滅亡した世界が舞台のゲームです。レトロ系ではなく今風のオシャレなドット絵が美しいのと、音楽がめっちゃいいです。(ドット絵で音楽がいいインディーゲームが大好きで…。一番いいじゃん。)

DNAを駆使し生き物をどんどん生み出していくのが主な内容です。その最終的な目的は…?というところが、物語の鍵になっています。

何年か前にスマホアプリ版がバズってたので、当時やったことある方もいるかもですが、私はSwitch版をやりました。スマホゲーに馴染みがないので、途中で放置しちゃって…。

割と試行錯誤を繰り返して作業をする部分がが多いので、私は一回放置しちゃったのちにあきらめて攻略を見ながらクリアしました。生き物生成に失敗すると落ち込んじゃって…。

でもグラフィックと音楽がいいのと、あとストーリーもSwitch版のために書き下ろされた「前日譚」がめっちゃ良く…!前日譚がストーリーのメインじゃね!?ってくらいだったので、是非本編をクリアして前日譚を見てみてください。オススメです。

 

ファミレスを享受せよ

紹介したゲーム全部良かったのですが、「刺さった」という点ではこれがクリティカルヒットでした…!

いつも通りの日だったはずなのに、気付いたら深夜のファミレス「ムーンパレス」に閉じ込められている主人公。そこから出て日常に戻るには…?というのを色々試行錯誤していくのですが、その中で暇を潰すためにファミレス内にいる人とおしゃべりしたり、ドリンクバーを飲んだり…等していると、予想外の方向へ進んでいくストーリー。

世界観がかなり深めで、ジャンルで言うとSFのノベルゲームなのかな。まじで記憶消してやり直したいな〜ってくらいにはいいゲームでした。

ゆるい線で描かれた味のあるグラフィックもめっちゃいいし、色使いも良くて…。出来れば夜にやると雰囲気倍増でおすすめですが、私に言われてそれを実行したフォロワーは「夜にやるとめっちゃ怖かった」と言ってました。たしかにちょっとそうかも…。

クリア後に読めるギャラリーまで含めて、世界観が作り込まれていたので、どっぷり浸ってしまいました…。魂がムーンパレスに残されてしまう感じ。大変オススメです。

 

ABZU

海の中を泳げる神秘的なゲームです。海の生き物色々いてかわいい〜〜し、画面がずっと美しいので、海が好きな人にはおすすめです。

ただ単に「海の中を泳げて癒される」で終わらないところがこのゲームのミソなのですが、途中結構不穏なところというか、こわいところもあり…。

海という大きすぎて得体の知れないものへの根源的な恐怖、また畏怖を、このゲームをしていて感じました。水族館とかいくと、「ガラス越しだからかわいいけど、実際に海の中でこの生き物に会ったら死を覚悟するだろうな」ってよく思うのですが、それをゲーム越しに体感しましたね。海も海の生き物も、デカくて怖い…。

ただ死のゲームオーバー的なのがない(もしかしたら私がそのパターンに当てはまらなかっただけの可能性もありますが)ので、そこだけを心の拠り所にしてプレイしてました。死んでゲームオーバーになるゲームが元々苦手なのですが、海の中でそれになったらマジで怖すぎて…。

海が好きな人、遺跡とか古代文明とかが好きな人にはかなりオススメです。海が怖い人は怖すぎると思うのでやらないでください。

 

TOEM

モノクロの世界と、3Dなのに2Dな不思議なグラフィックがあわさった、癒し系ゲームです。

主人公が古いカメラを片手に旅に出て、写真を撮りながら冒険を進めていく…その先にあるものとは…?というストーリーです。

グラフィックがかわいいので、写真を撮るのも全部かわいい〜!ので最高!なんですよね。お題に沿った写真を撮ってスタンプを溜めて目的地へ進んでいくんですが、全てのミッションをクリアしなくても進めるんですよね。でも出来るだけクリアしたい〜!と思ってしまい、あれもこれも撮ってしまいました。

とにかくビジュアルがかわいいし、気負わずにのんびりプレイ出来るゲームでした。ゲームやりたいけど難しいこと出来ないな〜って時に、これを進めていました。楽しい。

 

買ってまだやり途中なゲーム

unpacking

引越しの荷物をほどいて、部屋にものを並べていくゲームです。3人以上の人から勧められたので、いい加減買うか…になって買いました。多分まだ全体の1/3くらいしか進んでませんが、もくもくと作業してしまいます。

 

はたらくUFO

ゲーム好きのフォロワーがおすすめしてくれたやつ。

UFOが地球に来て、お仕事する…というタイトル通りのゲーム。絵も色もめっちゃかわいいし、音楽までかわいい!絵、イマドキなスッキリした色のドット絵なのですが、それもかわいくて〜!なんか…デフォルメキャラとかマスコットキャラ系の「かわいい」です。かわいいんですよ。

頭使わずに「なんかゲームしよっかな〜。はたらくUFOでもやるか〜」ってお気楽に遊べるゲームなので、ちまちまとマイペースに進めています。結構ステージがあるらしい。

 

コーヒートーク

夜しか営業しない喫茶店が舞台の、飲み物を作るのと人の話を聞きながらストーリーが進んでいくゲームです。ノベルゲー?かな?

舞台がちょっと不思議で、ファンタジー的ないろんな種族が生活している世界が舞台になっています。猫族とか、エルフとか、狼男とか、ゴブリンとか…がいて、「人間」がファンタジーだとされている世界。

音楽がよくてドット絵…という私の好き要素が合わさったゲーム。

プレイしてるとゆったりした時間が流れるので、落ち着いた気持ちになれます。

普段参考プレイ時間が2時間くらいのゲームを4時間かけてやる…くらいが一番やりやすい私にとってはちょっとゲームが長く感じてしまい、停滞気味になっています。でも最後まではやりたい〜

 

UNDERTALE/deltarune

言わずと知れた名作…。今全体の3/5くらいの進捗ですが、話の全容、大事な部分がまだ見えないのと、多分私が言わんくてもみんな知っとるやろ…の気持ちで説明を省きます。

参考プレイ時間が6時間くらいのところを、今プレイし始めて1年以上は経ってる…。んですけど…。

理由はあって、結構心にくる系のゲームなんですよね。人間とモンスターの関係性が、他のゲームと反対なところがこのゲームの鍵っぽいのですが。こちらの行動、選択(たとえばモンスターを倒すとか)の是非を結構問うてくるところがあり、「あ〜ごめん!私の行動のせいで〜〜〜〜( ; o ; )」になり結構しんどい時がある…ので、少しずつ進めています。

でもいいゲームなんだとは思う…!ので、遅くなろうともクリアはしたい〜ため、応援しててください…頑張ります(主にメンタル面)。音楽のいいドット絵のゲームが好きすぎるんだよなぁ…。

 

これから欲しいな〜と気になってるゲーム

GOODBYE WORLD

インディーゲームを作ろうとする2人の女の子が主人公のゲームだと描かれてるんですが、グラフィックがかわいいのと、設定(インディーゲームを作ろうとして就職せずにバイト)が自分と重なり惹かれるものがあったため、気になっています。

 

spiritfarer

e-shopに並んでいるサムネイルを見て惹かれて、気になっているゲームです。死した生き物の魂を送り出すのをモチーフにしているところも良さげ…。あとグラフィックかなり綺麗っぽいです。

ただ結構ボリュームのあるゲームだそうなので、実際に購入するかは考え中です。

 

When the past was around 過去といた頃

これは気になって体験版をプレイして、さっきたまたまセールになっているのに気付いたので、購入しました。絵が自分好みの優しい感じでかわいいです。パズルゲームなのですが、そんなに難しくないため、私でも出来そうだなと判断して購入しました。

モチーフとしては、20代前半の女性が主人公で、その恋人との記憶にまつわるちょっとほろ苦いパズルゲーム…とのことです。絵が…いいんだよな〜あたたかみがあって…。楽しみたいと思います。

 

 

 

長くなった〜!以上!!以上です!!長々と書きすぎました。ここまで書くのに休日の4時間を溶かしています。俺は一体何を…。

でも書きたいことは書けたので、満足です!ここまで読んでくださり、ありがとうございました!ゲームビギナーなりに今後も少しずつ楽しんで行けたらいいな〜と思っています。なまあたたかい目で見て下さい…!

もし今あげたような系統のゲームの趣味を持っている人におすすめのゲームなどあれば、教えていただけると幸いです。結局プレイ済みの人におすすめしてもらえるのが情報の信頼度が高いなと感じており…。気が向いたらよろしくお願いします〜!

良ければ左下のハートのマーク(いいねマーク)を押していただけると、人が読んでくれたんだな〜と感じられるので、励みになります。

それでは失礼いたします。読んでくださりありがとうございました!!さよなら!

2024/05/15 個展いよいよです/絵が上手くなった

こんにちは!渡邊野乃香(oi汰)です。

個展「泡沫とビー玉」、いよいよ今週土曜日、5/18からです!!

最近個展の準備をしてばかりでブログをサボっていたので、なんか…1月ぶりになんか投稿するか…。個展も始まるし…。と思い、これを書きに来ています。

個展についての詳細は、こちらの記事にまとまっているので、詳細情報が知りたい方は←をクリックしてページに飛んでみてください。

ざっくり言うと、名古屋のギャラリーカフェで、5/18(土)~22(水)に個展をやるよ〜!という話です。最近その準備をめっちゃしてたよ〜!という…。

準備と言っても、作品数は既に200枚とかあるので、これ以上作品数を増やす必要もないし、ゆっくり準備しよ〜!と思ってた、思ってたんですけどね…。

 

最近はBicolor Bouquetの作品を増やしてたので、2色の塗りばかりをしていて。でもフルカラーの塗りもしたいな〜久しぶりにするか〜!と思い、友達と通話しながらフルカラーの絵を久しぶりに描いたんですよね。

それがこの絵で…

なんか絵が上手くなってる!!何〜〜〜!?!?

多分この一年、小さめの絵を数を沢山描いていったのとか、デジタルでカラーラフを作るのをやめたのとか、あと2色塗りの絵を沢山描いて、水彩の濃淡を扱うのが上手くなったのとか。色々原因はあると思うんですけど、特に何か練習をしたわけでもないのに、絵が上手くなっていて…。びっくりしました。水彩の塗りがめっちゃ良い…。

なので、せっかく1枚上手く描けたので、忘れないうちにこの塗りを覚えたいし、個展にもこの上手くなった今の技術で描いた絵を出来るだけ沢山持っていきたい…と思い、今あげた絵を含め、1週間で4枚描きました。頑張ったねぇ。

載せますね。

めちゃ・良〜〜〜!!

え、どうしたんや急に…!?どうしたんや…!?!?

特に2枚目の赤い着物の女の子は、Misskeyでめちゃくちゃ反応もらえました。うれC。

描き忘れをみつけたので、原画の方はちょっとだけ描き足してあります。そちらもスキャン済みですが、まだデータを補正してなくて…。

 

個展の方は搬入が2日後で、パッキングもしてあるので、もう作品数を増やすつもりはないんですけどね。今あげた4枚は個展会場にも持ってくので、来られる方は是非原画をご覧になってくださいね。

あと個展の際は、今回も1日1枚の絵の投稿を…していきたいと思っており…。

去年のものを例に出すと、

こういうやつです。写真+絵みたいな。

Misskeyの方では個展の最中毎日投稿するつもりで、HPまできちんと1日1回投稿しに来れるかは頑張り次第ですが(家のWi-Fiが弱くて、夜にHP編集するのが厳しいのもあり)なるべく頑張ります。

とりあえず1番大事なのは搬入なので、明後日の搬入、頑張ってきますね。応援しててください。

 

勿論一番は会場に来て欲しいですが、遠方の方もいると思うので、個展の風景写真・動画のアップと、事後通販はやるつもりでいます。写真や動画のアップは、個展の最中か、終わってからかになるかは謎ですが。私の元気次第かもしれない。

通販は、水彩のアナログ絵があるのを40枚くらい全部通販にあげるのは手間がかかりすぎるので、よりぬいた原画だけの通販になるかな〜?と今の所思っています。言うても個展がはじまってもいないのに事後通販を考えてもまだ何も読めないので、また通販を始める時はHPでも詳細をお知らせしますね。

 

あとすみませんが、個展の最終日の5/22が誕生日なので、

Amazonほしいものリスト

だけ貼らせていただきます。余裕のある方はよければ…。よろしくお願いします。

 

というわけで、搬入頑張ってきますね。搬入がいつも一番緊張するんですよ〜。物量が多いので、うまく入り切るんかな〜というのが不安で。なんとかなれ〜!

特に言う必要のないことをインターネットに流すような記事だった気もしますが、そういうものも必要なのでね。もっと気軽にHPに投稿出来るといいな〜と思っています。

それでは失礼いたします!個展頑張りますね〜!アディオス!!

2024/4/12 手帳話

こんにちは。渡邊野乃香です。

たまにはなんでもない話をしていきましょうね…ということで、書きます!手帳話。と言っても、手帳ライフを謳歌してるぜ!って話では全然なく、手帳を買いましたよ!というビギナー話です。

システム手帳欲しい欲

3月中ばくらいから、私は「システム手帳が欲しい!」の思いが止まらず、ショッピングサイトや人のブログを見て見て回って読んでネットサーフィンしまくる妖怪になっていました。

元となった原因は、こちらのnoteです。しょさん、Misskeyのフォロワーさんなのですが、システム手帳にこだわってらっしゃるようで、こういった記事を書いてらっしゃって。

 

この記事自体を書かれてたのも読んだのももうちょっと前(1月)なのですが、3月になってじわじわと…「欲しいかも」「んんーーー欲しい!!」の気持ちが強くなってきて。

最初はシステム手帳が欲しくて、色んなサイトを周り記事を見て色々調べて検討しまくりました。そうすればするほど、このしょさんのnoteがかなり有力情報なことに気付きました。自力で調べても、結局のところしょさんが書かれてるのと同じ情報に辿り着く…みたいなことを繰り返していたので、気になる方は是非読んでみてくださいね。

結局のところ私はシステム手帳は買わなかったのですが、順を追って語っていきます。

そして無限手帳検討時代へ—

まず一番最初に気になったのが「ダヴィンチ」の「ロロマクラシック」です。

公式サイトのリンクを貼っておくと、これですね。

本革のシステム手帳って、結構似たような見た目をしているものが多く。シンプルに表紙と裏表紙が革になってて、そこに差し込み型のベルトがついてる…みたいなものが多くてね。

その中でこのロロマクラシックはちょっと形に特徴があって、本みたいなバッグみたいなあしらいがオシャレ…と思って、惹かれたんですよね。

でも口コミ等を調べていて、難点だなと思ったのが「180度にペタンと開かない」こと。

うーーん、机に置いて書くときは開いて欲しいな〜〜と思い、ちょっと保留して、他の手帳を探すことにしました。ちなみにロロマクラシック、なぜかamazonで値段を見ると、他のとこで見るより何割か安いのでびっくりしました。理由は分からないので、もし買われる際は自己責任で…。

180度開く手帳がいいな〜と思い、「システム手帳 180度」などで検索すると、結局しょさんのnoteか、しょさんのnoteに載ってたメーカーの手帳が出てくる…という事態になりました。

しょさんのnoteに貼ってあるものと同じになりますが、私が「これもいいな〜」と思ったのを2つ貼っておきます。

LETS システム手帳

PLOTTER

かわいいですよね…かわいいんですよ…

そもそもの問題

でも色々調べていて、すごく現実的な問題が浮上します。

1つは「システム手帳ってそもそも値段が高い」こと、もう1つは「手帳を買っても続かないかもしれないこと」、最後に「書く時にリングが手に当たるのが苦手なこと」です。結構根本的な問題が3つ…

買うお金…は、買えないこともないけど、買うとなると結構他の部分を我慢して手帳にお金を使うことになり、そこまでして買うのって今の私には分不相応なのではないか…と思いました。それと、頑張れば買えないこともない…くらいの、自分にとって安くないお金を出して手帳を買って、それで結局続かなくて使わなくなったら泣くぞ…!?というのがあり…。

 

書く時にリングが手に当たるのが苦手なのは昔からずっとあって。学生時代は、授業で使うルーズリーフも、テフレーヌっていう、真ん中のリングがないものを使うくらいでした。そもそもシステム手帳ってリング綴じなので、私と相性悪いな…と思い至りました。

しかし、これは後々気づいたことなのですが…。1個だけ許しているリング綴じがあり、それがセプトクルールというメモ帳で。こちらのメモ帳、プライベートでも仕事でも愛用していて。使い終わったら同じシリーズの別の色を買って、また使っています。なんでセプトクルールなら使えるのか考えた時に、気付いたんですよ!ルーズリーフのリングが苦手なのは、紙とリングの高低差が大きいせいなんだな〜と。セプトクルールはメモ帳で、紙がたっぷり入ってるので、それであんまり紙とリングの高低差が気にならず、普通に使えるんだな〜と。

なので、リング綴じも、リングの径が小さめのものにするか、逆に紙のリフィルを沢山入れるかすれば、多分克服できる…!はず…!ですが、これに気付いたのはあとあとになってからですね。

も〜っと!手帳無限検討時代

なので、「お金」の問題から、今まであげたものと比べると、安めなシステム手帳も調べたんですよ。ないこともないんです。

ファイロファックス/ドミノソフト

(1番いろんな色をまとめて見やすいのがamazonなのでamazonのリンクを貼っていますが、アフィリエイトではありません。)

ファイロファックス/クリップブック

 

システム手帳の中ではカジュアルラインな2つで、ポップでかわいいですね。色も沢山選べる。

でも相も変わらず、「180度開けるか」に関しては結構怪しい気がしました。口コミを調べても、開けると言ってる人と開けないと言ってるひとが両方出てきて、どっちを信じればいいの〜〜!?ってなりました。

 

システム手帳ではないですが、

トラベラーズノート

もかなり有力候補でした。本革でかわいいね。リフィルがリング綴じじゃなくてノートなのも良いな〜って思いました。スケッチブック用の紙とか、水彩紙とか、絵描きにも嬉しいリフィルもある。色のついたクラフト紙とかもあって、それにカッコよくボールペン1本で激うま絵描くイケイケ絵描きになりたいよ〜〜!

 

ここら辺で私は、「システム手帳を買う前に、システム手帳をどういうふうに使いたいのか考える必要があるな」ということに気がつきました。そもそもの話ね。

それを考えた時に、自分が使いたいのはスケジュールを書くのではない。メモはセプトクルール使ってるので、メモでもない。絵のラフや案出しは自由帳使ってて、事足りてる。じゃあ何…!?と思ったら、「日記」というか、「やったこと記録手帳」なんだなと気付きました。

私はすぐに自分が何をしたかを忘れてしまうので、過去にやったこと何も覚えてないんですよ。特に制作のスケジュールとか、一応スマホのスケジュール帳にメモってますが、メモり忘れたりとか、ざっくりとしか記録出来なくて。

お出かけとか病院みたいな未来のスケジュールは、「スマホで通知してくれる」のに慣れてしまったので、もうスマホ以外では出来そうになくて。そうなると、過去にしたことを記録する役割を、アナログの手帳に担ってもらうのが良さそうだな、となり…

1周回った

そこで、「もういっそ普通のスケジュール帳買って、そこにその日にやったこと書いてくのもありだな」となりました。急展開〜〜!?

 

そこで検討したのは、まずは

ほぼ日手帳

私が今更いうまでもない有名さですが…。月間、週間、1日1ページ、の3つが揃ってるのはかなり珍しいです。カバーも色んなものがあり、かわいい〜〜!!

値段は決して安くはない…が、システム手帳と比べるとまだ…うん…って感じの価格ですね。

結局ほぼ日手帳は買いませんでした。理由としては、「ページの下に糸井重里さんの名言が毎日ついてるのが嫌すぎる」のと、「おまけページがいらんすぎる」からです。

そもそもシステム手帳がいいな〜〜と思ってた理由の1つに、「自分の好きにページが構成できるから」というのがあり。スケジュール帳の苦手なところの要素がさっきあげた2つに集約されてて、そういうところが…!!んぐぐ…!!となってしまったので、ほぼ日手帳は候補から外しました。もっとシンプルなのがいいよ〜〜

 

「シンプルなのがいい」と思った時に行き着くのは、そう、ここですね!

無印良品のスケジュール帳

シンプルだしお財布にもめちゃくちゃ優しいのですごい!全てが必要最低限だし、機能美って感じでめっちゃいいな〜と思いました。

特に却下する理由もなかったのですが、ネットショップが売り切れてたし、無印良品があるとこ行く機会があるのもちょっと先だから…くらいの理由で買わなかった気がする。「今すぐ手帳欲しいよ〜〜」の気分だったので。(衝動で生きてるので…)

最後の選択

で、最終的に行き着いたのが

高橋書店

よく本屋さんに「手帳の高橋」って書いた帯つけてここの手帳が並んでるイメージある。ビジネス向けっぽい手帳。

マンスリー(月間)、ウィークリー(週間)、デイリー(1日1p)全部揃ってて、サイトの中での条件をつけた検索もしやすい。

私は最初「月間に加えて、見開き2pに1週間の予定が書き込めるA5サイズのスケジュール帳」にしようと思ってたのですが、条件にあう選択肢があまりなく…結局「見開きで1週間じゃ足りないかも…1日1pにするか」となり、1日1pなら手帳自体のサイズももっと小さくてもいいなとなり…。結局

torinco1

というこちらを買いましたね。長かった…ここまで…!!!

月間のマスの中が上下に分かれているところが決め手ポイントでした。上段に未来の予定を書いて、下段に実際にやったことを書こう、という算段。

 

通販で買って、届いてみてまず第一印象。「分厚っ!!」1日1pなので、それはそうですね。それはそうなんですが…あんまり持ち運びには向かないかもです。

あと分厚い故に、あんまりちゃんと180度開かない!!あんなに180度開くことにこだわったのに!と逆に面白くなってしまいました。今は本屋さんで、学生が勉強する時用の本やノートを開いておくためのどデカいクリップを買って、書くときは使ったり使わなかったりしてます。少しずつ開き癖がついてきたので、段々書きやすくなってきましたね。

実際に使ってみて

届いてみて1週間以上経ちましたが、今のところ毎日書き続けており、どうにか3日坊主は回避しています。ここまで熱量を持って「やっぱ書くのめんどい〜や〜めた!」とかなったら面白すぎますが、全然その可能性もあるのでこわい…。もしそうなったら笑ってくださいね。

月間のマスが上下に分かれているところは、そもそもマスがそんなに大きくなく、私の字もデカいせいで、あんまり意味がなかったです。未来の予定は書かず、普通に「その日やったこと」だけを書いています。

逆に買うときは「いらんなぁ」と思っていた、1日1pの方に載っている、タイムスケジュールを書ける棒の部分は大変役立っていて、何時から何時まで何をした…の記録をざっくりつけることが出来ています。嬉しいな〜

 

手帳の中身は、あんまり手帳デコとか絵を描いたりみたいに、かわいくして人に見せるつもりはなく…。やることを増やすとそもそも続かなくなるかもしれないので、必要最低限の使い方だけしていこうと思っています。ペンも黒しか使ってないので、かなり地味な中身になっています。

ペン、書き味はシャーペンよりもボールペンの方が好きなのですが、消せないのが難点…と思っていた時に見つけたこれが良すぎたので、これも紹介しておきます。

無印良品/こすって消せるスリムボールペン

私が買ったのは黒なのですが、黒というより「濃いグレー」って感じで、色が優しくて良いです。消せるから予定の書き直しも出来るし、あとペン先を出すノック部分が側面についているので、カバンの中で間違ってペン先が出てインクドバドバ…みたいな事件を回避出来るのもめっちゃ嬉しいですね。書き味もサラサラしてる。

あまりにも求めてたもの過ぎて、次は同じシリーズの別の色か、もしくは同じシリーズの3色ボールペンを買い足そうかな〜と思案しています。

まとめ

書き始めたらあまりにも長くなって笑っていますが、これが私の手帳大検討カーニバルの全てです。まとめとくと自分でもあとで読み返せるのでね。

現在新しい手帳9日目です。「途中で使わなくなったらどうしよう」を危惧して、安めの手帳にしましたが、もし、もしこのまま丸1年手帳の習慣が続いて、「手帳を買ったら投げ出さずに使える」ことが確信出来たら、その時に憧れのシステム手帳を買おうかな〜と考えています。少しずつ、少しずつね。何事も一気には出来ないですからね。

今4月で、ちょうど手帳の時期なので、これを読んだ方も、よければ紙の手帳を検討してみてくださいね。紙には紙の良さがあるのでね…

手帳を買う時は、まず「何に使いたいかを考える」から始めた方がいいな〜というのが今回気づいたポイントだったので、皆さんも使いたい目的にあった手帳を探してみてくださいね。

 

あ、最後に、記事の下にあるハートのマーク(いいねマーク)を押していただけると、「お、読んでくれた人がいるんだな〜!」と思えて嬉しいので、もしよければ押していってください。

 

というわけで、書きたいことは全部書いたので、ここら辺で失礼します〜!こんな長い記事を最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

4月、この時期に何か新しいものに手を出すの、オススメなのでね。

ではでは!ありがとうございました!

2024/4/12 名古屋港水族館へ行きました!

3月末に、絵描き友達と一緒に名古屋港水族館へ行ってきました!

名古屋港水族館、行ったのは多分名古屋の美術予備校で行った遠足以来です。その前は高校の遠足。東海地方の遠足の場所としては定番かも…?でもそうなると本当に8年ぶりとかで、覚えてる場所もありつつ、覚えてない場所や変わってる場所もあり、新鮮で楽しかったです。

昼前に集合して、お昼ご飯にオムライスをいただいてから、名古屋港水族館へ入って行きました。

3月にしては結構暑い日で、服装に困り、薄いシャツ+ジャケットとパンツのセットアップで行ったのですが、昼頃には既にあつあつになってて、ジャケットを脱ぎつつチケットの列に並びました。春休みの時期だったので、お客さんの数も多くて…!特に小さい子を連れた親子と、カップルの方が多く、ほ〜水族館ってそういう客層なんだ〜と「なるほど」と思ったのを覚えています。

 

まず名古屋港水族館で一番の目玉とされている、シャチ!

入り口に入ったらまずいきなりドーーーーン!!とシャチがいます。

こんなに近くで見れるの!?ってくらい近いし、それ故にデカさも実感します。水槽のアクリル越しに見る分には「デカい!もちもちむちむちしてる!かわいい〜〜!!」ってなるのですが、絶対に海の中で会ったら死を覚悟するだろうな〜と思いました。

でも本当に水槽の中のシャチはかわいいんですよ…すごいむちむちしてて、友達が「うちの猫みたい」と言ってたのは笑いました。本当にむちっとしてるんです…

かわいい〜〜

すぐ傍の水槽にイルカもいましたが、こちらもむちむちしててかわいい…。

あとどちらもサービス精神がすごくて、めっちゃ水槽の側の近くに寄ってきてくれるんですよね。多分人が見てることは分かってて、敢えてやってるんだろうな〜アイドルのファンサだな〜と思いました。

今回普通に友達と遊びたいのというのに加え、「作品の資料写真を集めたい」というのがあって。色んな写真を撮りまくってしまいましたね。

骨格標本とか模型とかも沢山飾ってあって、うっっひょ〜〜〜描いたら楽しそう〜〜〜と思いながら、色んな角度から撮影してしいました。

鯨の骨とか鯱の骨とか、(一次創作お絵描き)オタクが好きなやつじゃんね…ありがたく撮らせてもらったので、また近いうちに描こうと思います。

他にも、自分が海の中や水の中の絵を結構描くタイプの絵描きなので、「うわ〜〜めっちゃ綺麗!!描きたい〜〜!!」という景色が沢山見れて、楽しかったです。

特に水の中特有の、水に光があたったところの水紋やきらめきがこんなに綺麗に見れるのは、水族館くらいなのでね…。「美しいなぁ…」と思いながら、色んな写真を撮りました。自分はそんなにリアルに描写するタイプではないのですが、少しでも何か活かせるものがあるといいな〜と思います。

あと友達と水族館行くと、単純に楽しいね!!ってなりましたね。なにか見たときに感想を言い合ったりして、そういうのも嬉しかったです。

写真もうちょっと載せますね。

イワシの大群とか…(正直美味しそうだよね…と友達と話してました)

タコって本当にツボに入るんや…!!とか。

上に水槽があって、魚が泳いでるのを下から眺められる場所があったのですが、本当に水がキラキラして美しくて、自分が海の中に入って上を眺めてるみたいな気持ちになれました。

 

海の場所や生態ごとに展示されている場所も多く、「〇〇の海ってこんな感じなんだ」「オーストラリアの生き物、でか!」など話しながら見てましたね。この写真は多分珊瑚礁の海です。

 

あとクラゲ!ライトの光が変わるたびにクラゲの色が変わって、綺麗でした。

海の生き物全般好きなのですが、クラゲは特に好きなんですよね。海の中では絶対に会いたくないですが、水槽越しに見る分には美しくて大好きです。英名が「jerry fish」な名前の通り、食べたらゼリーみたいで美味しそうだな…とか思いながら見てますが、多分そんなことはない。でも名前つけた人も同じこと思ったんじゃないかな。

 

あと名古屋港水族館のすぐ傍に「南極観測船 ふじ」という船があり、今は博物館として船の形のまま中身を公開されていて。こちらも行きたいという話で水族館に入った時にこちらも入れる共通チケットの方を買っていたので、こちらも入ることにしました。

こういう感じで、船という形で港に浮いたまま、博物館として中身を公開しています。中に入るとちょっと揺れを感じるので、「おお…本当に海の上に浮いとるんだ…」となりました。

写真ちょっとだけ載せますね。

こういう配線たまらんよな…の写真とか

こういう廊下もたまらんよな…の写真とか。

手術も船内でしていたらしく、手術室の写真も撮ったり。

船の操縦室にも入れるので、船長気分を味わえたり。

「博物館」の名前の通り、当時の南極探査の厳しさや技術力などを味わえる解説なども色んなところにあるので、そこも興味深く見れました。

 

そんな感じで楽しい1日でした!!

最後にこの日に食べたもの載せていいか…この日、お昼ご飯、おやつ、夕飯、の3つを友達と一緒に食べ、全部外食だったので、スーパーチートデイでしたね。高いものは食べてないですが、全部美味しかったです。

お昼ご飯はオムライスでした。チーズとトマトソースのやつ。結構ボリュームがあり、お腹いっぱいになりましたね。

おやつは「すがきや」のあんみつ。水族館の近くにあったフードコートでデザート系のものがぱっと見すがきやしか目に入らなくて、「すがきやってなんで麺やさんなのに甘い系のものも出してんだろうね」と言いながら食べました。さすがに前よりは値段上がってますが、それでもまだ安い。

夕飯はサイゼリヤに行きました。

ピザとパスタとサラダとドリンクバーとスープとプリンを頼み、ピザとパスタとサラダは取り皿もらって半分こずつ食べて。かなりお腹いっぱいになり、豪遊しちゃったぜ…と思ったのですが、お会計見たら1人1300円でびっくりしました。こ、こんなに食べて…1300円!?!?

サイゼリヤ本当にお財布に優しくて好きです…。

ちなみにサイゼリヤの間違い探し、2人で8個は見つけられて、Twitterでバズってて答えを知ってたのが1個、ヒントだけ見て答えに気づいたのが1個で、10個のまちがいを…まぁ…まぁ…見つけたってことでええんちゃうか…!?となって、大分偉業を為しました。

 

おお…少しだけのつもりだったのに、めちゃくちゃ写真載っけちゃった…!!

そんな感じでね、楽しかったよ〜ってことが少しでも伝われば嬉しいです。

名古屋港水族館、見応えたっぷりのいいところなので、東海圏以外の人も、名古屋に行く機会があれば、是非見てみてくださいね。シャチのむちむちっぷりを味わって欲しい…!!

あと動物園と違ってイルカショーとか以外はほとんど室内で見るものなので、多少暑い季節でも見れるのはいいな〜と思います。涼しげだしね。なので、これからの時期にも、よければね!

 

というわけで、日記と自慢みたいな記事でしたが、満足したのでこれで終わります。大人になるとあんまりこういう「遊び」らしい「遊び」をする機会がないので、楽しかったな〜!ってなりました。沢山撮った資料写真も、ちょっとでも活かせるといいな〜と思います。

そういえば私のHPには「いいね」機能を実装してるので、記事下のハートをポチッとしてくれると、「あ、人が見てくれてる〜!」って思うので、もしよければ押してってくださいね。

ではでは失礼します!また創作に関係ないブログも書きに来ようと思います。私のHPなのでね。

それでは御機嫌よう〜〜!!アディオス!!

2024/4/2 3/24開催の名古屋コミティア64を振り返って

3/24に、愛知県名古屋市で行われた「名古屋コミティア64」に出展してきました!

朝7時半に家を出て、そのためには6時ごろ起きて…と思っていたのに、楽しみすぎて2時に目が覚めて、頑張って4時半まで横になってましたが、目が冴えて二度寝出来そうになかったため、4時半に起きてゆっくり準備し名古屋へ向かいました。

今回名古屋に住んでいる学生時代の先輩に売り子をしていただき、車を出すのからなにからめちゃくちゃお世話になりました。大変ありがたく…!!本当に何から何までお世話になりました。本当に。

設営はこんな感じでした。

無事開場に間に合うように(めちゃくちゃ先輩のおかげですが)設営出来たので、半年ぶりのイベントにどぎまぎしながらお客さんを待っていました。

今回Misskeyの情報で、「イベントのポスターは絶対にあった方がいい」という知見を得て、はじめてデカポスターを刷りました。
A1サイズで刷ったのですが、お金と時間が足りずにスペースの後ろに立てるポスター立てが用意出来ず…。卓上ポスター立てで卓上に置こうとしたのですが、それも大きく刷りすぎて結構無理があって。結果スペースの前に垂れ布として掲げることにしたのですが、ポスターの効果なのか、私がイベントに出た史上1番の売り上げがあり、す、すげ〜〜〜ってなりました。私のスキルアップもあったんかな。だといいですが。

遠くから来てくれた、よく通話してくれるフォロワーにはじめて会えたりとか、通りすがりで買っていってくださった方とか、久しぶりに会った作家仲間とか、Misskey見て来てくれた方とか、色んな方に一度にお会い出来て、出てよかったなと思いました。隣のスペースの方と仲良くなって、色々お話させていただいて、グッズを買ったりもしていただき、イベントって面白いな〜と思いました。
「同じものを好きな人がひとところに集まる」って、かなりリアルイベントの良さですね。

(あと本当にお金がギリギリで生きてたので、売り上げが少なかったら次の給料日まで生きられないかもしれなかったのですが、おかげさまで次の給料日まで生きられそうで、めちゃくちゃありがたかったです。)

出る前は、心配事も結構あって、かなりドキドキしていたのですが、終わってみると本当に「出て良かった」「楽しかった」と思えたのが嬉しかったです。

そうだ!コミティア後の新刊通販のリンクだけ貼らせてくださいね。
新刊こんな感じです。

こちらから購入できます。
もしよければね。よろしくお願いします〜〜!

以下の文章は名古屋コミティアが終わった日の夜に、興奮した気持ちのままMisskeyに投稿したクソ長長文です。
ちょっと恥ずかしいですが、気持ちの昂りが感じられて結構好きなので、ここに載せておきます。長いので、お時間ある時に暇つぶしに読んでみてください。

漫画について/出張編集部に行ってみて

2023年の夏頃、私は「これ描いて死ね」という漫画をフォロワーさんからオススメされて。タイトルは強いですが、中身は女子高生が仲間と一緒に漫画を描く話で、共感出来る部分と出来ない部分はありますが、めっちゃいい漫画なんですよね。創作活動をしてる人には是非読んで貰いたい漫画で。

「これ描いて死ね」の中に、主人公がコミティアに行くエピソードがあって。まず漫画を描き始めるきっかけも、コミティアで「漫画って人間が描いてるんだ/自分でも描けるんだ」と気付くとこからで、その後自分でもコミティアに漫画を出すんですね。

私はそれまでイラスト本しかコミティアで出したことがなかったのですが、影響されやすいもので、「漫画をコミティアで出してみたい!」ってなって。
それで3週間で22pの漫画を仕上げ、コピー本を作り、新刊が ①イラスト本 ②エッセイ漫画まとめ本(70p) ③ブロマンス漫画コピー本 の3つになったんですけど…。

それでその秋のコミティアで2箇所、今日の名古屋コミティアで2箇所、出張編集部に行きまして。
すごくざっくり言うと、言われたことで共通してたのは、「キャラクターを魅力的に見せる、キャラクターの魅力を引き出すためにはどうしたらいいかを軸にストーリーを考えた方がいい」という内容で。要するにキャラクターの魅力が薄いというか、ストーリーを作ろうとしてストーリーを作ってるので、キャラクターを動かすことでストーリーを動かそうねって話なんですけど。

それで、私が思ったのは、「もしかして…今まで最長8pまでしか描いたことなかった人間が、人生初の2桁ページ数の漫画にチャレンジし、完成させて本にして、人前に出したのって…かなりえらかった…!?」ってことです。

出張編集部でキチンとアドバイスを貰えたのも、それを今回はダメだったから次生かそうね、って次の課題を持てるのも、1度最後まで完成させたから、というのは絶対にあり…!!

正直22pの漫画を描くのってすごく大変で、3週間の間、4時間仕事し6時間漫画を描き、お風呂の時間もご飯の時間もなるべくコンパクトにする…みたいな生活をしてたんですよね。

いやマジで漫画描くのって大変だな…と思ったのですが、初挑戦でも、拙くても、1度描ききって、完成させて、区切りをつけた…というところは、本当に偉かったのではないか…と思いました。

次の課題が見えたのと、コロナ禍にいなくなってた出張編集部がまた名古屋にも戻ってきたので、また次回はもうちょっと余裕を持って漫画を描いて、名古屋コミティアで出せたらいいな〜と思っています。

ブロマンス漫画、こちらに全体の半分(11p)が試し読みで載ってるので、よければ読んでみてください。

Twitterと作家活動の話

今回Twitterのアカウントを消してから初のコミティアだったのですが、今までTwitter中心に親しくさせて貰っていた方何人かと再会し、「Twitter消しましたよね?」と言われ、あ、意外と気付いて貰えてたというか、気にかけてくれてる人がいたんだな…ということに気付けて、大分ありがたかったです。

正直Twitterのアカウントを消した時は作家活動も辞めるつもりでしたし、何も言わずにいきなり消えて、気付いてくれる人がいることにも思い至らず…Twitterを消したことに気付いて気にかけてくれていた方がいたことを知れただけで、大分嬉しいなと思いました。

もうTwitterにアカウントを取り直すことは考えていないのですが、作家活動を辞めようとも思わなくなったので、私なりのペースにはなりますが、また細々と活動していこうと思っているところです。

Twitterのアカウントを消したことで、今までの繋がりや縁を全て切ったような気持ちになっていた自分がどこかにいましたが、SNSでの繋がりが絶えても、人の記憶の中に居場所を貰えていたというのはめちゃくちゃありがたいですね。

沢山のフォロワーがいなくてもいいので、そういう、人の記憶の中にいさせて貰える絵を描いて、活動をして、いけたらいいなと思いました。
続けてきたことってそんなすぐにまっさらにはならないのと、自分が絵を描いて人前に出さずに生きていくことは難しいことを実感したので、今までと形が変わろうが、発表する場所が変わろうが、自分なりに続けていけたらいいなと思っています。「描き続ける」ってそれだけでえらいことらしいのでね。偉人を目指しますよ!

西塚emさんの同人誌が買えた…!

西塚emさんという絵描きさんがずっと好きで〜!7、8年くらい好きで…!透明水彩を使って虫をよく描かれる方なのですが、それが美しくて、西塚さんの絵から虫が好きになって、西塚さんの活動を追うだけでなく、虫の展示見に行ってみたり、イナゴ食べてみたりとかしてるのですが。

私がTwitterのアカウントを消してから活動をちゃんと追えてなかったのですが、名古屋コミティアのサークルリスト見てたら、に、西塚さんが出展される…!?ということに気付き、当日ルンルンで同人誌買いに行って。そしたら私だって気付いてくださったのと(前から認知はしていただいてた)、Twitterのアカウント消したことも気付いてくださってて、ヒエ〜嬉しい〜〜ありがてぇ〜〜になって。

その時は「あ、これまだ持ってないな、欲しいな」の本が3冊ほどあり、手持ちが2000円で。内2冊を買うと2000円に収まり、あとの1冊は1冊で2000円…って感じだったので、その時は2冊の方を買ってきたのですが。

でもやっぱりどうしてももう1冊の本も買いたい〜〜!同人誌は一期一会やぞ!!
ってなって、手持ちを使い切った私は自分のサークルの売上(私1人のサークルなのでね)から2000円を抜き取り、閉場間際に西塚さんのサークルに行って。そしたらまだちゃんと本残ってたので、買えて!めっちゃ嬉しかった〜〜!!!

で、帰ってきてから本を見てたら、3冊ともすっげぇぇ〜〜良いんだけど、最後に買った3冊目の本の方に、耳の絵が載ってて。耳だけを切り取ったのを並べたみたいな絵ね。見開きの左側に耳が6個並んでて、右側に耳を捌いて売る人の絵があるので、そういうコンセプトなんですが。

そういえばこの6個の耳のうちのこの耳、私の耳…!?では…!?になり。
何年か前Twitterで西塚さんが「耳の絵が描きたいから、耳の写真送ってくれる人いたらDMで送ってください」みたいな募集をされてて、その時たまたまそのツイートを早めに見てたので、早めに耳の写真送れて、描いて貰えたんですよね…!!その時は完成した時点でTwitterに絵は公開されてたので、既に見てはいたのですが、同人誌に収録されてるとは知らず…!!

えーーーめっちゃ買って良かったな〜!!になった。なかなか推し絵描きに耳を描いて貰えて、それが同人誌になり、それを買えることってないぞ!?(それはそう)

3冊ともめちゃくちゃ良かったので、今まで買ったものも今回買ったものも全部大切にしますが、特に耳載ってるのは「宝」にしていこうと思います。

最後に西塚さんのHPアドレス貼っておきますね。虫の絵注意だし、人を選ぶとは思いますが、刺さる人にはめちゃくちゃ深く刺さるタイプの絵なのでね。推し絵描きさんですよ。

リンク先、虫、またフェティッシュなセンシティブ表現あり
HPはこちら

 

2024/3/11 Misskeyサーバーを建て直しました。

こんにちは!渡邊野乃香です。Misskeyではoi汰(おいた)という名前の方でアカウントを動かしています。

ここ3週間くらいMisskeyでこいつ見かけないなと思われていたかもしれませんが、サーバーが落ちて復活しなくなった後にこれはもう元に戻らないなと判断し、元々使っていたサーバーを壊して、再建させていました。

この記事は、自分への覚え書き的な記録兼、フォローしていてくださった方に説明するため、また固定ノートに掲げておくための、個人的な記事にするつもりです。

これまでの経緯

まず、私は2023年の12月下旬、Misskeyの個人サーバーを建てるために奮闘し、どうにかサーバーを立てることが出来ました。

その時のことについて、詳しくは こちらの記事 に書いてあります。そもそもMisskeyってなんぞやって人のための説明から書いてあるので、この記事読んで「こいつは何を言ってるんだ」ってなった方は、この12月の記事から読んでみるといいかもしれません。今のところ私のHPの中ではダントツで一番読まれている記事です。

この記事を書いた頃、12月の下旬から2ヶ月ちょい、私はおひとり様サーバーライフを楽しんでました。オリジナル絵文字は200を超し、「HPもそうだけど、ネット上に自分の拠点があるっていいな〜」と思いながらMisskey生活を楽しんでいました。

好きな時に好きな絵文字が好きなだけ登録出来るし、何よりなんでも自分の自由!ただこの「自由」は、裏を返すと「全てを自分で管理しなくてはいけない/その責任がある」ということです。勿論絵文字もアイコンデコも自分で登録しない限り増えないし、登録作業も自分でやる必要があります。それを個人のサーバー(個人鯖)を持って実感しました。

Misskeyへのスパム攻撃と、サーバーアップデートの失敗

そんな中、2月下旬、Misskeyへのスパム攻撃が活発化していました。どのサーバーにいる人へもスパムアカウントからの変なメッセージが届き、サーバーのメールアドレスが悪用されたり…など色々あったみたいです。

私はミュートワード(特定の言葉を含む投稿をミュートする機能)を活用していたので、そんなにその影響を感じていなかったのですが、思わぬところでその影響が来ます。

それが「Misskeyのアップデート」です。

私のサーバー (以下”自鯖”と言います)に、「スパム対策をしたMisskeyのアップデート版が出たから、今すぐアップデートした方が良い」というノートが流れてきました。それが「Misskey.2024.2.0」

私はそれを見て「ほえ〜〜」と思い、Misskeyのアップデートをしようとコマンドを入力しました。

バックアップも取らずに…!!!!

その結果、アップデート中にエラーが出てしまい、サーバーが立ち上がらなくなってしまいました。

結論から言うと、バックアップをとっていようがいまいが、Misskeyをアップデートしたら「2024.2.0」でも「2024.3.0」でも「2024.3.1」でも、つまりさらに新しくなったバージョンでも、エラーが出ることも、エラーの内容も、避けては通れなかったのですが。

でもサーバーを新しくする際に、フォローしている人の最新のリストを取得しておける、それを読み込めば新しいサーバーでも同じ人をフォロー出来る、という点で、やっぱりバックアップは取っておけばよかったなと後悔しています。

今回のサーバー再建はフォローリストが2023年12月にmisskey.designを出る時にエクスポート(取り出し)したものしかないので、それ以降にフォローした人は、記憶を頼りに探してフォローしに行くことになります。この広いMisskeyの中で、同じ人に再び巡り会えるのって割と難しくて奇跡的なことだなぁと思いますね。

エラーへの対応

私はプログラミングをミリも知らないど素人ですが、個人鯖を立てるにあたり、本当に少しですが、対処の仕方を自分なりに少しずつ学習してきました。

まず出たエラーの名前でエラーの原因を調べる。この結果、「容量が足りないのかも」というのが出てきたので、swapという、メインの容量を使い切った時に避難的に使える容量を確保して作りましたが、それでも同じエラーが出るので、どうやらこれではないらしい。

misskey内で同じエラーが出てる人もいないか調べてみましたが、「アップデートしたらサーバーが立ち上がらなくなった」という内容のつぶやきをしてる人は観測したものの、まだ解決方法までは出てないっぽく。新しいアップデートバージョンが出たばかりだったので、対処法まで出てなかったんですね。

んお〜〜〜どうすれば〜〜〜となり、脳内直結でMisskeyをしているため、思ったことをついついノートしてしまうので、PrisMisskeyというMisskeyのサーバーで「アップデートしたらサーバーが落ちてショック。原因探してがんばろ」的な…多分そういう内容のノートをしたのですが、そしたらPrisMisskeyの管理人の方が一緒に原因を探してくださり…大変ありがたい〜!!

サーバー内部のスクショを送ったりしながら原因を探してもらったのですが(結構な時間を割いていただき、感謝すると共に人の優しさを感じました)、それでも原因が分からず、Misskey-devというMisskeyの中身やバグ報告などが出来る総合サイトに、エラーとして送っていただくことになりました。

新しいバージョンが出てからの対応

これ以降私は「どうやら私が何かしたというより、Misskeyそのもののバグっぽいぞ」と思うようになります。なぜなら私はサーバー内部をいじれるほどの知識もないため、そもそもサーバー内部に特に手をつけていないからです。

新しいアップデートバージョンが出れば自然に治るはず…と思い、2週間ほどただただアップデートバージョンを待ちます。

そして、3/1に「2024.3.0」という新しいバージョンが!出まして!

めっちゃ喜んでアップデートしようとしたところ、同じエラーが出てサーバーが立ち上がらない!ワーオ!

これはとうとう覚悟決めて自分でサーバー内部をいじるしかなさそうだぞ…と思い、色々と調べ始めます。

すると、「2024.2.0」のリリースから時間を経たおかげで、同じバグが出た人がMisskey-devに質問していてくださり、その解決方法が載っていました!

具体的に貼っておくと、まずこちら。そしてこちらです。私のサーバーに出たエラーは、PNPMのインストールエラーでした。

もちろんこのissueに載っているコマンドを両方試しました。しかし、まず1つめの方は完璧に遂行出来たものの、まだ立ち上がらず。なので「pnpm devしてもエラーになることがある」に載ってるコマンドの方を実行しようとしたものの、コマンドが見つかりませんのエラーが出てしまい、実行出来ず。自分で検索しても原因が分からず、ChatGPTに聞いても原因が分からず。本当に沢山調べてすごい疲れちゃった。

プログラミングなんも分からん人間なので、「そんなことも分からないんですか。自分で調べろ。」と言われるのがこわくて最後の手段にしておいた「Misskey-devのdisucuttions」という、有志に質問して解答をもらえる場所への質問も、覚悟を決めてしたのですが。ありがたいことに返答をいただいたのですが、そこで教えていただいたコマンドも効かず…その旨を伝えたのですが、そこから返答がなく…。

サーバーの建て直し

要するに結局最後までサーバーが立ち上がらなかった。ということです。そして自力で調べるのの限界を感じ、また結構疲れてしまって。

この時点でサーバーが落ちてから3週間くらい経ってるんですよ。

ここら辺で「サーバー、建て直すかぁ〜〜〜」の覚悟を決めます。仕方ない。仕方ないよ〜〜!

一度そう決めてからは早いものです。2回目。失敗したのも入れると3回目なので。

OS再インストールをして、セットアップをして。SSH接続出来るようにして、接続ポートを変更して、DNS設定して、SSLセットアップして、nginxの1MBの制限をとっぱらうのもしました。DNS設定など、1日2日ただ待つ時間もあったのですが、他のこともしながら全部で3日くらいで再建出来ました。成長を感じます。

 

サーバーのアドレスは、前は「villa-oita-pikapika.net」だったものの、長すぎるなと感じていて。もっと入力しやすいのがいいな〜と。

前Misskeyをインストールしようとして失敗したサーバーを一回Mastodonにしていたのですが、ようやくそちらの最低契約期間が終了し、そのMastodonを壊すことが出来て。それに使っていたアドレスが気に入っていたので、そちらをリサイクルすることにしました。

というわけで、「oita.blue」というアドレスを使うことにしました。

サーバー名は「おいた」+「青」で「Aoita/あおいた」でとりあえず行くことにしました。一人の人につける「a」も兼ねていて、「a oita」おいた1 人の鯖でもある…というイメージです。

 

こちらからアカウントをフォローしていただけます。

もしご縁があればよろしくお願いいたします。

 

全体の感想

今回感じたことは、「個人鯖の自由さは、自分で全部やらなきゃいけないことの裏返しであること」、また、「分散型SNSではアカウントを分散させた方が楽しいしリスクヘッジにもなること」、あと「アップデート前にバックアップしろ!!」です。

 

1つめは、一番最初に絵文字の例にも出しましたが、こういう困った時に自分のサーバーをいじれるのは自分だけです。建て直さなきゃいけなくなった時に建て直すのも自分です。

個人鯖を運営するようになってみて、前よりもサーバーの管理人さんへの感謝の念が増すようになりました。サーバーの管理も絵文字の登録もバグやスパムや通報への対応もしてくださり、無料でアカウント登録させてくれる…って本当にすごいことです。Misskeyって個人運営のSNSなのでね。ボランティア的な側面がかなり強いなと思います。

自分でサーバーを立てると、それらを全部自分でやることになります。自由で楽しいと、自由で大変、両方感じます。私なんかは自分しかユーザーがいないのでまだ気楽ですが、他のユーザーを預かる…となると責任も生じますしね。大変ですね。

 

2つめは、今回自分のサーバーが落ちている期間、他のサーバーに呟けること、また自分の居場所があることに大分救われました。具体的にはPrisMisskeyとfedibirdを一時的なメインにしていたのですが、自鯖がない心許なさはあるものの、避難場所があることへのありがたさ、また別のアカウントでも同じ人が繋がったりしてくれる心強さも感じました。

そんなにサーバーがボーン!となくなるシチュエーションは少ないかもですが、色んなサーバーにアカウント作って気が向いたら動かしておくと、いざという時救われることがあるかもしれません。Aのサーバーで気まずくなったらBのサーバー行くとか、全然していいのでね。分散型SNSなのでね。

 

3つめは言わずもがなですが、今度からちゃんとアップデート前にバックアップします。これは忘れないようにしたいです。

XserverVPSでのバックアップの仕方を調べて覚えたので、ちゃんと実行していきたいですね。

 

以上になります!!頑張った!!

うおお〜〜こんな長い記事を最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!感謝!!

私のMisskeyライフもどうにかこうにか続いていくのでね。皆さんも良いMisskeyライフを送れることを祈っています!グッドラック!

というわけでアディオス!oi汰(おいた)でした〜〜!!

2024/2/25 300♡超えありがとうございます!

こんにちは!渡邊野乃香です。

このサイトにはいいね機能(♡を押せる機能)があるのですが、先日いつの間にかいいねの数が300を超えていました!ありがとうございます!!

200の時に祝いそびれてしまったので、300超えた時は言おう…!と思ってました。

このSNS時代にHPを運営してみると分かるのですが、HPって基本的にあんまり見てもらえないことが多くて…SNSにリンクを貼ってHPまで飛んでもらう…という形にしてようやく見てもらえるかどうか、ということが多く、なかなかこんなインターネットの奥地まで見に来て貰えないんですねぇ…。

そんな中、このサイトを見てくれる人がいて、しかも♡を押していってくださる方がいるというのは、とてもありがたいですし、すごく励みになっています!ありがとうございます!

やる気に波はあるかもしれませんが、引き続きこのサイトは育てていきたいと思っているので、ちょこちょこ覗いてもらえるととても嬉しいです!ちょこちょこ覗きたくなるHPに出来るよう私も頑張りすぎない程度に頑張ろうと思います。引き続きよろしくお願いいたします!

それでは、短いですがこれで失礼します。THANK YOU!!!!!

2024/2/23 新曲「おさかなナイトレイディオ」を投稿しました!

こんにちは!渡邊野乃香です。

暑くなったり寒くなったり忙しい最近ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は最近低気圧の日と急に気圧のあがる日が続いていて、ダウン気味です…低気圧で体が重く眠くなり、急な上昇で頭痛と発熱が出るので、気圧にはあまり変化しないで欲しいですね…。

そんなことはまぁいいんですが、今日投稿しに来たのは、新曲が出来たからです!

The VOCALOID Collection、通称ボカコレという、合成音声を使った曲をニコニコ動画に投稿しようね〜!みたいな大きめのイベントがあるんですよね。そこに投稿する曲を作って、もう投稿したので、宣伝しようね、と思いまして…!

ボカコレの公式サイトはこちらです。概要とか見るとなんとなく分かるかも。

私はボカコレは「なんかデカいイベントらしい」と存在だけ知ってて、まともに見たことも参加したこともなかったのですが…。月曜日にフォロワーさんが「今週ボカコレがある」と呟いてらして、あ、今週!?あるんだ!?と思い調べたところ、木曜日から開催、合成音声ならVOCALOI以外も可…!と知り、今から作って間にあう…?か…?まぁ間に合わなかったらボカコレ過ぎても普通に投稿すればいいか〜と思って作り始めたところ、普通にボカコレ開始に間に合ったので、投稿してみた…って感じです。

曲を2日で作り、絵を1日で仕上げ、動画を1日で作り…の計4日で仕上げたのですが、人間やれば出来るんですね…どうにかなった。

とりあえず動画を貼ります。再生数はニコニコでしか集計されませんが、ランキングTOP100に入るには万単位の再生数が欲しく私には無理なので(100再生で喜んでるので)、Youtubeでもニコニコでもお好きな方で再生していただけると嬉しいです。見てもらえたらもうそれだけで嬉しいのでね…!Youtubeの方がサイトへの埋め込みが出来るんですよね。

Youtubeはこちら↓

niconicoのリンクはこちらです。

ボーカルはSynthesyzerV 重音テト という合成音声ソフトを使っています。気持ち的には「合成音声ソフトを使ってる」というより「重音テトちゃんに歌ってもらってる」って感じなのですが、ボカロ(テトちゃんは元々UTAUですが)聴かない人からすると分かりにくいと思うので、あえてこういう言い方で…。

カバーにした絵も貼っちゃお!

全体像はこれですね。

HP内のカバーイラストを投稿したページはこちら

動画の投稿ページはこちらです。

 

久しぶりに透明水彩のフルカラーの絵描いた気がします。

絵のことと曲のことちょっと語ってもいいですか…!?いい…!!

まず、今まで作ったミュージックビデオはデジタルで絵を描いてアニメーションにしたり、簡単な絵を枚数を多く描いて見栄えをよくしているものだったりして、「ちゃんとした1枚絵を動画に使うやつやってみたいなぁ」と前から思っていました。1枚絵メインの動画というか。そういえば作ったことないなぁ、と。

それと、叙情的でエモいピアノ曲を作って、自分で水彩の絵を描いて動画に使いたいなぁ、とも前から思ってました。

今回ボカコレに出すにあたり、その叙情的でエモくて透明感のあるピアノ曲を最初は作ろうとしてたんです。本当なんです。それで、「海」をテーマにしようと思い、昔何度か描こうとして結局描かなかったイラストのモチーフに、「深夜ラジオ×深海」があったのを思い出しました。まだ携帯電話も持っていなくて、SNSもやってなくて、携帯用ラジオで深夜に部屋で一人でラジオを聴いていた中学生時代の思い出が、私の「夜とラジオ」の原体験なのですが、その頃ってSNSなどで他の人の反応を見ることもないので、本当に自分とラジオが1対1なんですよね。深夜に自分以外の人が全員寝てるみたいな感覚を覚える中、ラジオパーソナリティだけが起きていて、そこだけが自分と繋がってるような、そんな感じがしました。

「深夜」と「深海」を同じところのものとして捉えるのはここ10年くらいずっと自分の中にあって、そういう絵も多分今まで描いてるのですが、かなりサカナクションというバンドの影響が強い気がします。サカナクション、私が高校生の周りが誰もサカナクションなんて名前も知らない頃から、10年以上聴いてるので、大分脳に染み渡っている…。静かで暗いところが似てるな〜と思ってるのと、昔その曲モチーフの絵も描きましたが、「シーラカンスと僕」という曲の影響もでかい気がします。

そんな感じで、「深夜ラジオ」と「深海」をテーマに曲を作ろうと思い、まずは絵よりも曲から作りはじめたのですが、なんか知らんがポップになってしまった!全然叙情的にならず…。ビギナーなので出せる曲調の引き出しが少ないんだと思うのですが、なんかポップになってしまうんですねぇ〜シリアスな感じが出せず…まずドラム・ベース・ギターのコードを先にいれて、そこからメロディを作り仮歌にしてそこから歌詞を考えたのですが、「曲調に合わせて歌詞も明るいものにする」か、「歌詞の内容は深夜ラジオ×深海のままでいくか」で悩み、結局そのままでいくことにしました。先に波の音と水中の音を入れてしまってたのもあり、変えるのがめんどかったのも正直あって…。

でも結果的にいい感じになった!と思います!

「その曲ならではの造語を作り、サビでそれを繰り返す」という型も一度やってみたかったので、それが出来ただけでも大分HAPPYですね〜!「おさかなナイトレイディオ」って大分いい言葉よ…。かわいいね…。

あとまだDTMどころか音楽の初心者やらせてもろてるので、技術が全然頭うちしてなくて、作れば作った曲の数だけ、新しい発見があり、明らかに技術が上がるんですよね。今の私。だから今DTMやるのめちゃくちゃ楽しくて…。初心者ならではの無限成長モードがあるんですよね。それが楽しいです。

 

動画に使ったイラストは、元々最近やってた透明水彩2色の塗りみたいな透明感を、フルカラーでも出せるか…のチャレンジをちょっとだけ兼ねてて。あの2色塗り発見後のフルカラーのイラスト、多分はじめてなのでね。

でも全く別物になりましたね…。「深海」「深夜」がテーマの絵だったので、強制的に背景を暗い色にする必要があり、背景を紺で塗りつぶしたことによるものがでかいんじゃないかなと思います。背景が明るい色(白が基調)ならフルカラーでも最近してた2色塗りみたいな塗りが応用出来るかは、また別の絵で試してみようかなと思っています。チャレンジしたいこと沢山ありますね。

最初叙情的なピアノの曲を作ろうと思っていた時は、最近してた2色の塗りみたいな、透明感があってちょっと儚くてエモい…みたいな絵を合わせようと思ってたのですが。結局おさかなナイトレイディオにはちゃんとこっちの方が合うなぁ…という絵の仕上がりに出来たと思うので、結果オーライだと思ってます。かわいくありながら深海で深夜ラジオで…というなんか絶妙に私らしい曲になったなぁ、と…。

 

最後に重音テトちゃんの話だけしようかな。

今回ボーカルに使わせてもらったのは、SynthesizerV 重音テト ライト版 というソフトなのですが。

まずVOCALOIDは皆さん知ってますか?初音ミクちゃんに代表される、音声合成ソフトです。

VOCALOIDは音声合成ソフトの中のひとつなので、VOCALOID以外にも音声合成ソフトってあるんですね。そういうのも含んで、音声合成ソフト全体を広義の「ボカロ」と表現することもままあるんですよね。

ボカコレもVOCALOID Collectionと言いつつ、音声合成ソフトならVOCALOID以外でも使ってよくて。重音テトちゃんは、元々はUTAUという、VOCALOIDのフリー版みたいな、2ちゃんねるきっかけで出来た無料の音声合成ソフトだったのですが、それが最近AIが自動で歌ってくれる(人間が調声をしなくていい)…というなんかすごい技術のSynthesizer Vというソフトで出て。有料のバージョンとフリーソフトのバージョンがあって、重音テトちゃん以外の声の子も色々いるのですが。フリーソフトの方がライト版で、商用利用出来ないとか使用したことの明記とかの条件を守れば、無料で使っていいんですよ。ありがたい限りです。

私は元々GUMIちゃんというVOCALOIDが好きで、VOCALOID4というGUMIちゃんに歌ってもらえるソフトを持っていたのですが、古すぎて使えなくなってしまって…。

最近VOCALOID6という新しいVOCALOIDのソフトを1ヶ月無料で試用させてもらったところ、それはGUMIちゃん以外の声の子なのですが、良すぎる!便利すぎる!これのGUMIちゃんバージョン買いたい!となり。

しかしそれなりの値段がするためすぐには買えないのと、最近VOCALOID6以外のGUMIちゃんのソフトが出て、それがSynthesizerVで。VOCALOID6のGUMIちゃんと、SynthesizerVのGUMIちゃん、どっちを買うか永遠に悩んでしまい…。それで、SynthesizerV自体の使い心地が知りたかったので、今回重音テトちゃんのSynthesizerVを使ってみた…という流れです。説明長かったね。

使ってみた結果ですが、SynthesizerVちゃんと使いやすいのと、あと重音テトちゃんの声も良い〜〜〜よね!!いい…!!良い声してる〜〜〜!!またテトちゃん使ってなんか作りたいなぁ〜作れたら良いな〜

 

めっちゃ長々と書いちゃった。

今回投稿した曲に関してはそんな感じです!こんな長い文章を最後まで読んでくださり、ありがとうございました!脳内直結でブログ書くのやめなきゃなぁと思いつつ、やめられないなぁ〜〜

また何かあれば投稿しにきます!季節の変わり目だしもう花粉も飛んでるので、みなさん体調崩されませんよう、ご自愛してお過ごしください。寒い時はちゃんとあたためてくださいね。

 

それでは失礼します〜!渡邊野乃香でした!さよなら!

2024/2/17 近況報告/DTM/Bicolor Bouquet

こんにちは!お久しぶりです、渡邊野乃香です。

年が明けたくらいから、ブログの方をあんまりちゃんと更新していませんでしたが、いかがお過ごしでしたでしょうか。ブログをサボってたのは特に理由があったわけではなく、強いて言うなら制作をモリモリしていたせいで、文章を書くのにまで手が回らなかった、って感じです。

ブログ以外の作品の投稿はずっとしていたので、作品一覧を見れば何がしてたかは分かるのですが、目立ったものだけ載せていきますね。

まず、久しぶりにDTMをしていました!DTM!Desk Top Music!パソコンで音楽作ってたよってことです〜

前回のブログでも書きましたが、前回載せた1曲に加えて、2つ動画を出しました。前回載せた1曲と一緒にここに載せちゃいますね。

こんな感じです〜!

うしろ二つはチップチューンと言って、分かりやすく言うとファミコンみたいなピコピコした音楽です。そういう音が作れるプラグインを入れられたので、せっかくだしなんか作ってみよ〜と思い作った次第です。

VOCALOID6の試用期間は1ヶ月だったのですが、カバーとは別に1ヶ月でVOCALOID6を使った曲を2曲作れたので、十分活用出来たんじゃないかなと思います。

今現在は絵の方でやらなきゃいけないことだらけでDTMが出来てませんが、やらなきゃいけないこと片付けたらまたDTMをやるんだ…俺は…!

 

あと他にしてたのは、名古屋コミティアという一次創作オンリーの同人誌即売イベントに申し込んだので、そこで出す新刊の準備をしていました。これが結構忙しかった。

でも早め早めにやっていたら、まだ名古屋コミティアの当落が出ておらず、出られるかも分からないのに、新刊の入稿データがすでに完成してしまい…。早く作りすぎましたね。思ったより早く出来ちゃった。

受かってるといいなぁ。落ちてたらまた別のとこで新刊として出そうと思います。

そのために描いていたシリーズが「Bicolor Bouquet」と言って、お花と少女と透明水彩2色のシリーズです。

全部公開してるのでこのHPにも全部載ってますが、枚数が多いので特に気に入ってるものを数枚載せます。

こういう…こういうのが、今のところ全部で14枚あります。それらをまとめて本にしようと思っています。

デザインもかわいく出来たので、サンプル載せていいですか!?こんな感じです。

いい感じ…だと思う!

そんな感じで制作をしていた1ヶ月半でした。

 

あとはなんだろ…試験的にYoutubeに水彩のメイキング動画をあげたりもしていました。

Youtubeのチャンネルはこちらです。

1個メイキング動画を貼っておきます。今のとここんな感じのが全部で4本あります。素材だけ撮ってまだ編集してないやつとかもあるので、編集しなきゃなぁ。

そんな感じ…そんな感じでしたね。それなりに頑張っていました。

今後の予定としては、名古屋コミティアが受かってれば名古屋コミティアに出るのと、あと5月ごろに名古屋でまた何かあります。正式なお知らせはまだですが、そのうち出来ると思うので、よろしくお願いいたします!

 

というわけで近況報告終わり!ここ1ヶ月ほど私生活でどこか遊びに行ったりみたいなことがほとんどなかったので、作品の話したら他に話せることないですね。

あ、この間梅を見に行ったので、最後にそれだけ載せます。

ランチ食べて梅見て甘酒飲んで帰ってきました。めっちゃぽかぽかした日で、だんだん春も近づいてきているんだなと実感しました。冬が終わる足音がしますね。

 

というわけでここで失礼します!また何かトピックスがあればブログも投稿しにきますので、よろしくお願いいたします!

それでは失礼します〜渡邊野乃香でした!